
【南山スミレ スミレ科 50円】 | ||
---|---|---|
![]() |
ぼろぼろの状態で仕入れた南山スミレですが、植え替えたら結構元気に葉を広げて今に至っています。 寒くなってから閉塞花がいくつか出てきて種をつけ始めたのですが、その中で一輪だけ花が咲きました。 でも鉢植えは写真撮りやすくていいね。 光の加減も、アングルも自由自在(^^) |
_ |
【玉咲サクラソウ サクラソウ科 200円】 | ||
---|---|---|
![]() |
玉咲サクラソウは地植にしたのですが、元気に夏も越して今に至っています。 一番元気な株からにょろにょろと花茎が伸びて花をつけました。 春にはもっと大きな花を見せてくれるでしょうか。 楽しみです。 |
_ |
そしてこのサクラ草の横になにやら緑色の芽が!!
どうやら同じ時期に買った黒百合のようです。
買った後、花が終わると早々に枯れてしまい、
球根にもろくに根が付いていなかったので、
だめだろうと思いつつ植えておいたのですが、
夏のあいだ地中で再起の時を見計らっていたみたいです。
またあの臭いがかげると思うと感慨深いものがあります(笑)
そして雪割草も大きな花芽を付けています。
こちらも楽しみ。
冬越しの仕方を調べておかないといけないですね。