ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

正体不明のクレマチス

2013年06月29日 | ガーデニング

正体不明で、ミセスチムリーか?と疑ってるクレマチス。似てるような似てないような‥‥。
この写真では名前は分からないなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンヌ・ボレイン復活なるか?

2013年06月29日 | ガーデニング

イングリッシュローズのアンヌ・ボレイン。
去年まで元気に花を咲かせてくれました。
でも、この春は、芽が動いたのを確認してから春先に剪定をしたら(いつものことですが)、そこから急に元気が なくなってほぼ枯れた状態。

完全に諦めモードでしたが、今日見たら新芽が出て切るのを発見!!
がんばって復活してほしいなあ。

今、同じイングリッシュローズのモリニューも瀕死の状態‥‥。悲しい。

ちなみにギョーローズの、マダムポールマサ、今年はなんだか直立した枝が2本のみ。あれ??
つぼみを付ける気配がない。
もっと短い位置で剪定すべきだったか‥‥。欲張ってなるべく株を大きくしたいから、高い位置で剪定したのがいけなかったか??シュラブ系半ツル性なので、これでも大丈夫なはずなんだけどナ。

先に名前を間違えた、プリンセスクラウン マルガリータは、元気な株に成長しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤク咲き始め

2013年06月29日 | ガーデニング

庭のシャクヤク咲き始めました。
和シャクヤクが最初に開花。
今日はゴージャスなシャクヤクが咲きました。
シャクヤクは冬は地上部が枯れてなくなるので、我が家のような寒冷&積雪地にはピッタリ!
おまけにネズミの食害にもあわないし。 

ベニバナヤマシャクヤクの1年苗を去年、ご近所様から分けてもらいましたが、これが咲くのは遠い先です‥‥。
山野草は花が咲くまでに何年もかかるものが多いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス ブルーライト

2013年06月26日 | ガーデニング

何気に立ち寄ったホームセンターで、見つけたクレマチスの2年苗の最後の1本。
「ブルーライト」という名前。八重系でかわいらしい。
相変わらず、系統は載ってないけど、「新旧両梢咲き」という言葉に賭けて購入。

さっきネットで調べたら、パテンス系らしい。
しかも、ミセスチムリーの枝変わり(突然変異みたいなもの)だと言うので、これならイケル!

ミセスチムリーは、1本は絶えてしまったけど、もう1本 それらしきものは元気に毎年花を咲かせています。そういえば、これは、一重の花と八重の花と混じってる。ミセスチムリーであり、ブルーライトかもしれない。花が咲いたら、比べてみようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマンアイリス久々の開花

2013年06月24日 | ガーデニング

何年ぶりの開花でしょうか。
ここに引っ越してきたのは2000年の秋。
その翌年か翌々年、花壇スペースを見てたら、ジャーマンアイリスが植わっているのに気づきました。
ちょうどその頃、ジャーマンアイリスの豊富な花色に惹かれて、少しずつ4年ほどかけて好きな花色を買い足して増やしてきたのですが、植えた場所の相性がどうも合わなかったようで、1~2年咲いただけで、その後は花を咲かせることはありませんでした。うちの庭は、日陰が多かったからでしょうね。
あまりに咲かないので、ジャーマンアイリスを買うことも止めてました。

それが、比較的日当たりのいい場所に置いてあったプランターのジャーマンアイリスが、小さな花ですが咲きました。
小さな株なのに、花芽を3つもつけて!
そして1階の客室前に去年植え替えたジャーマンアイリスも開花。
ここは肥料と陽当りが良かったのかな。
場所は選びますが、ジャーマンアイリスにも望みがでてきました!嬉しい。
やっぱりお日様が好きな花なのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃんぐるの庭にて

2013年06月21日 | ガーデニング

山葡萄の葉で包み焼きをしようかと思い立って、庭でヤマブドウの葉を採集。
ヤマブドウが庭にいつのまにか4株と増え、蔓を伸ばしてて成長したなあと感じました。
ここに引っ越した時は庭にはヤマブドウはなく、山に取りに行ってましたから。小鳥たちの落とし種です。 この分では、そのうち庭でヤマブドウの実が取れる日も近いかもしれない。

陽当たりを求めて、通路スペースに枝を伸ばして来てるレンゲツツジやウドなどはハサミでちょきちょきしてます。
カラフトイバラやハマナスは、より陽の当たる場所へと株を増やして成長しました。 花数が増えたなあ。
花も草も、樹も、自分にとって居心地のいい場所を求めて、どんどん動いるのを実感。
植えた当初の区割りと違い、コッチの思惑なんて無視ですな。(当たり前か)
「オープンガーデンに参加してる」と言うと、バラやクレマチスが咲き誇る整然と作られたきれいな庭を想像される方が多いですが、そういうのと違って、 自生の植物と競合し共生してる状態です。
自然の恵みをありがたくいただいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2013年06月20日 | ガーデニング

クレマチス達も咲き始めました。
 タグが見当たらないけど、確かフェアリーブルー。ピンク色の八重系カイゼルにジョセフィーヌ。
ミズナラに巻き付いていつの間にか樹の上の方まで立ち上がっていたのは、マダム・ル・コルトレ。 

2年~3年もので、芽が出てこないものもあります。根っこは元気なようだけどなんでだろう?
中には鉢の中に、黒い筋張った根っこが侵入してきてるものがあって、もしかするとこれが原因かもしれない。おそらくはキノコのナラタケの菌糸出ないかなと思います。ナラタケは朽ちてるものだけでなく生きた樹にも着いて枯らしてしまう菌。
鉢植えにして地面の上に置いたからかなあ。

葉っぱは元気だけど、何年もいっこうに花を咲かせないレッドスター。
なぜ?
旧梢咲きだけど、パテンス系だから上手くすれば咲くかと思ってたのだけど、おぎわら植物園のページを見たら「パテンス系・フロリダ系」と書いてある。
この地では、どうにもフロリダ系とは相性が悪く(寒すぎるからでしょう)、我が家ではフロリダ系は一つも越冬できず全滅してる。(今までに幾ら投資して凍死させてしまったことか)
こんなに蔓を伸ばし、葉っぱを茂らせて元気いっぱいなんだから、いつか花を咲かせてほしい。
 
そう、ここは半端なく冷涼な気候なので、買ってから越冬できなかったとか、剪定などの手入れに迷うなどあるので、クレマチスのタグには系統を書いておいて欲しいなと、常々思うのでありました。 「強剪定」「弱剪定」などの言葉だけでは情報不足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマナス咲き始め

2013年06月16日 | ガーデニング

屋外越冬のバラの中で、いち早くハマナスが咲きました。大輪です。

ハマナスには肥料も全然やってませんが、陽当りがまあまあだからか、しっかり花を咲かせます。
まだ咲いてませんが、カラフトイバラはもともと野生のものなので肥料をやってませんが、少しずつ大きくなって花の数も増えています。

野バラに至っては、小鳥たちのおかげで、いつの間にか生えて、肥料もやらないのにずんずん大きくなって花を咲かせます。

鉢植えのバラたちも元気に花を咲かせて欲しいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンタナと柿生

2013年06月16日 | ガーデニング

モンタナ満開です。
ルーベンスとエリザベス、オドラータ。

他のクレマチスもそろそろ咲きます。
ジョセフィーヌのピンク色の蕾が、明日にもほころびそうです。

柿生は咲きました。
旧梢咲きの柿生は、庭に植えてからは野ネズミに前年の蔓をかじられてしまうので、花をなかなか見れませんでした。
諦めてそのまま庭に放任してたら、時々花を付けるようになりました。大輪で、ハッとするように色鮮やかな花です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純白のオオデマリ

2013年06月06日 | ガーデニング

オオデマリ、満開です。
コデマリは寒さに弱いのか花付きがいまいちですが、オオデマリは元気です。(種類が全然違いますが)
花が似てるのが、もうひとつ「テマリカンボク」(スノーボール)。
こちらは花が咲くのはもう少し先。
オオデマリも、テマリカンボクも、花がそっくりさんで、しかも隣り合わせに植えてしまったので、どっちがどっちか分からなくなってしまいます。
両方とも学名に「ビバーナム」が付くので、紛らわしいことこの上ない。
オオデマリの葉は、丸っこくてプリーツがくっきり。
テマリカンボクの葉は、桑の葉みたいに切れ込みが入っていて、オオデマリより樹が華奢な感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする