goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

夏の高原

2024年07月09日 | 山野草
朝のゴミ出しついでに散歩。
ヤナギランがもう咲いてた!
アヤメのピークは過ぎ、代わりにノハナショウブ。


アサギマダラの大好きなヨツバヒヨドリが蕾。赤花は種類違うんだろうか??


5cmほどのツツジ科の何か。いつも名前覚えれない。ウメガサソウ?


シナノキの花が終わり、実がついてる。


ホタルブクロ咲いてます。


#標高1500mの暮らし #山野草 #峰の原高原

雨上がりのサンカヨウ

2023年05月30日 | 山野草
朝方に止んで、雨あがりの爽やかな朝。
庭のサンカヨウは、花びらの端っこだけ半透け。










遅めに出てきた株が、蕾をつけてました。
例年より暖かいから全部早く出てくるんではなくて、ちゃんと時期をずらして子孫を残そうとしてる。




#標高1500mの暮らし #サンカヨウ #ガラスの花 #庭の山野草

スズラン咲いた

2023年05月30日 | 山野草
雨あがりのスズラン。













踏まずに歩くのが難しいくらい自生してるけど、気をつけてソッと歩きます。
西洋スズランは葉っぱの上に花穂がでますが、日本スズランは控えめに葉っぱの陰に花が咲きます。☺️

#標高1500mの暮らし #スズラン #信州

初夏の花

2022年06月01日 | 山野草
今日見た花。
イワカガミ


チゴユリ


庭のラショウモンカズラ


スズラン


コロコロとした糞がいっぱい!
この溜め糞はカモシカ?
ニホンシカ?






#標高1500mの暮らし #高原散歩 #チゴユリ #イワカガミ #ベニバナイチヤクソウ #スズラン #山野草 #信州

花散歩

2022年05月27日 | 山野草
雨上がりの散歩。
フデリンドウが咲いて、青い星の小径。





気の早いレンゲツツジは咲き始めた!
うちのあたりは6月初旬が見頃かな。





#標高1500mの暮らし #雨上がりの散歩 #フデリンドウ #レンゲツツジ #峰の原高原 #信州