ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

野ネズミの食害

2015年04月25日 | ガーデニング

今日は庭仕事がはかどりました。快晴で、暖かで気持ち良い1日でした。
昨日は、雪で折れたバラの枝に救急箱に入ってるサジカルテープを巻いて添え木をつけて「生き返れヨ!」なんてやってましたが、今日冷静に見ると、やっぱダメだわ。
素直に諦めて、剪定を兼ねて切り戻しすることにしました。
雪でバキバキに折れたアナベルの枝も、剪定を兼ねて切りました。
けど芽が膨らんでる枝はもったいなくて、かわいそうで、バラもアナベルも、水に挿してやりました。
もう少し葉っぱが出てきて元気になってきたら、挿し木して、運が良ければ復活してもらおう。
 もっともものぐさでええかげんな私なので、ざっくり挿し木するので、ほんと、挿し木成功したらラッキー!なくらい。
枯れたクレマチスの蔓も片付けてましたが、去年買ったロウグチの蔓が見当たらない。
???と枯葉と千切れた蔓をどかすと、真ん中にポツっと赤い芽がついた軸らしきものが。やられました!野ネズミに食べられてしまった!
赤い芽が見えるから復活するかな??してほしいな。
こんな風にクレマチスの蔓を5cmくらいに切ったのは、野ネズミが雪を巣穴にして蔓を布団に使ったってことで。悔しい~。
夕方になったら、急に冷えてきました。
まだ庭の片付け、あと半分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクアナベル・ベラアナ!

2015年04月23日 | ガーデニング

今日のおめあては、ピンクアナベルの1種の「ベラアナ」。
うちだと、寒く雪で枝折れする環境から、普通の紫陽花は花を咲かせることが難しく、ヤマアジサイか、新梢咲きのアジサイに限られます。
そういうわけで、うちで咲いてる青色のアジサイはエンドレスサマー。
白色はアナベル、それにアナベルの八重のヘイズスターバースト、ピンクアナベルがあります。
ベラアナは、今までのピンクアナベルよりも濃い色だとか聞いて、欲しくなりました。
おぎはら植物園で、「ベラアナありますか?」と聞いたのが運の尽き。
探してくれて出てきたのが、このポット苗。2500円也!う~む。
挿し木して出てきた状態で、この値段か‥‥‥!!
今まで、あまり市場に出回らない状態で買ったヘイズスターバーストも、ピンクアナベルも、エンドレスサマーも、花が咲いた株に成長した鉢でそれくらいの値段だったことを考えると、絶句。
しかしながら、希少性を考えると、この状態でこの時期に売ってるのも納得で捨てがたい。
清水の舞台で、思い切って購入。大事にします!

ついでにレジ横にあった、おぎはらの通販カタログのバックナンバーをもらってきました。
眺めてると楽しい。
まだまだ雪融けしたばかりの庭だけど、今年はどうしようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸品種だとありがたい!?

2015年04月23日 | ガーデニング

久しぶりにおぎはら植物園へ。春になると行きたくなるお店。

プルモナリアという宿根草が色鮮やかな青色で素敵。
でも「寒さに強い」といっても、本当にうちで越冬できるだろうか。いいお値段してるので、躊躇。

ヤブレガサとモミジガサと両方並んでて、「欲しい!けど、山菜はどっちだっけ??」とわからなくなりました。
たしかモミジガサが欲しかったはずだけど、札には「ヤブレガサ‥‥若芽は山菜として」とあり、混乱。
帰宅後調べたらモミジガサがシドケだった。また買いに行かねば!

ずらっ~と並んでる花苗を見ていったら、なんとなく見覚えのある苗。
ん??と見ると、「アラリア・サンキング」というウドの一種。
黄金葉でシェードガーデンで使うとのこと。
自生してて山菜としては重宝としてるけど、ガーデニングに熱心な人からは煙たがられてる存在。
う~む、うちだとウドだらけの庭はオープンガーデンで見に来た人だと「あら、手入れしてないのね」的反応。
葉っぱの色が違って、横文字の名前がつくとありがたがられるのか‥‥。不思議だねえ。
そういえば、どっからどう見てもオオイヌノフグリなんだけど、銅葉の園芸品種が横文字の名前がついて並んでました。
「ベロニカ‘オックスフォード ブルー」。
「オオイヌノフグリ」なら雑草扱いで抜くだろうに、「ベロニカ‘オックスフォード ブルー」だとわざわざお金を出して買ってありがたがる。変だよね~。

園芸店は見てると、うちに自生してる植物の近縁種や園芸品種が結構商品として流通してて、これらが自然環境に逃げ出さないのか、とても心配になります。
安くない苗なので植えてすぐに絶えても困るし、かといって適応して増えすぎても困る。
ガーデニングって難しいナ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園始動!

2015年04月23日 | ガーデニング
今週に入ってようやく天気が安定して晴れの日が多くなりました。気温も上昇!!
こうなると落ち着きません。
上田で借りてる家庭菜園もシルバー人材センターに田おこし(畑だけど)してもらって、準備ok!
園芸店やホームセンターに行くと、野菜苗が気になって仕方ない‥‥。ついついまだ早いとわかってるのにミニトマト苗2本買っちゃったり、インゲンやソラマメ苗(初挑戦!)、カリフラワー苗なぞ買っちゃいました。
うちで眠ってる小粒のジャガイモ、種芋にしようと思ってるものも芽が出始めてきましたし。
今週はしばらく天気も良く、晴れ続きで気温も高め。この間に野菜の成長も稼ぎたいところ。(霜のリスクはあるけれど‥‥)
というわけで、畝立てと植え付けです。
去年、隣の畑のかたに、余ったネギ苗を分けていただき、植えてみたら思いの外良くできて、この冬はうちで作ったホワイトスターと松本一本ネギが、ネギのマリネや鍋に大活躍でした。
というわけで、今年も松本一本ネギ、作ってみるぞ!とネギ苗を買おうとしたら、丸子の直売所でほっそい細いのが60本で120円!こんなんで大丈夫か?やっぱりちょっと大きめの20本入り100円。どっちにしようか迷ってると、生産者のおじさんが「細いので十分だよ。肥やしくれて今から植えればすぐに大きくなって冬には食べれるさ~」と言うので、両方買ってきました。本命は細いの60本。大き目の20本入りは保険だ。
本当にこんな、鉛筆より細いネギ苗(写真左手)が、太く成長するんだろうか??不安です。
大きめのネギ苗はスペースが余ったから10本だけ植えてきました。(写真右側)


そして、芽が出かかってヒヤヒヤしてたジャガイモ三種。キタアカリ少し、紫色のシャドークィーン、そして赤いジャガイモでもはや品種がどれだどれか切ってみないとわからなくなってしまったアンデスレッド(赤皮で中は黄色)かノーザンルビー(中もピンク色)も、ずぼらな植え方。どうせ土寄せするし……。
早く植えてくれと、ひょろひょろに伸びてしまたソラマメやブロッコリー、カリフラワーなど、ほとんど無理くりに植え付け終了。
どうか遅霜にあいませんように!上田だと、GW明け頃までが要注意。
ああ疲れた。畑仕事した後、ファミレスでお昼食べて、ドリンクバーで幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったぜ!W買い

2015年04月18日 | ガーデニング

先日ホームセンターに行った折、ついついクレマチスが並んでるのをみて買っちゃいました。
エミリアプラターとアフロディーテ・エレガフミナ。
いろいろな品種が並んでたのだけど、雪が多く蔓が切れやすい我が家の環境では、新梢咲き系統(強剪定)の品種に限る。
ビチセラ系、ジャックマニー系、インテグリフォリア系のどれにしようか、と散々悩んで選んできました。
が、家に帰ってふと見れば、あるじゃないですか!アフロディーテ・エレガフミナの鉢が!!
昨年買ったのに忘れてた。(ちゃんと芽吹いてて嬉しい!)
ちゃんと何をいくらでいつ頃買ったか、ノートをつけてるのに、見落としました‥‥。
そういえば、マダム・ジュリアコレボンも、1年置きで買っちゃって2鉢あるんだよね。
好みはいつも一緒ってことでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽生えの季節

2015年04月18日 | ガーデニング
雪が融けて、植木鉢が出てき始めました。
この冬は雪が多かったから、やはりバラの枝も折れまくり。不憫です。
クレマチスの蔓も、ブチ切れまくってます。
アナベルの茎も折れまくってますが、こちらは新梢咲きなので、見た目痛ましいけど問題なし。
雪の重さで、プランターが壊れてしまいました。ああ。置き場所に失敗しました。

裏庭はまだ雪に埋もれてますが、雪がなくなったところは、芍薬の赤い芽が伸び、スイセンが芽をだし蕾も膨らみ始めています。


ゲラニウム・サマースカイも、デルフィニュウムも、去年試しに買ったセントレアの色違いも、芽吹き始めました。
新芽が成長してるのを見ると、全部、愛おしい!長くて寒い冬を、よく乗り越えたねって。

3月に買って、食堂で楽しんでいたビオラですが、プランターに植え変えて、少しだけ春気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪融けの季節

2015年04月03日 | ガーデニング
今週末でいよいよスキーシーズンも終りです。
そろそろホームセンターや園芸店の花苗コーナーが気になる季節になりました。
食堂では、早く春を感じたいと家の中に取り込んで即成栽培しておいたムスカリやクロッカスが咲いています。
もっとも、まだまだ家の周りは雪だらけ。
この冬は、12月から何度も雪が降り積もり、1月も2月も降り、昨年と同様かそれ以上の大雪となりました。
ここのところの暖かさで、除雪して雪が薄いところだけ、ようやく地面が出てき始めました。
家の周りの雪、GWには無くなってくれるかしら‥‥?


この冬は、我が家にとっても大変な冬でした。

12月3日に、駐車場のモミの木を、お隣さんに手伝ってもらいながら、芯を詰めようと伐っていたところ、パパが乗っていたハシゴに切り落とした木が当たって、パパが5~6m落下。
背骨を3~4カ所圧迫骨折&破裂骨折して、2ヶ月3週間も入院することとなりました。

今は退院して1ヶ月が過ぎ、だんだん日常生活に戻りつつあります。
もう下界は春の気配。
里ではフキノトウが大きく咲いていました。
ここの春はGWの頃かな。
もう少ししたら、庭のフクジュソウが咲きそうです。
今年の大雪で、バラやらなんやら枝折れしててダメージが大きそうで、手入れが大変だなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする