ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

クロバナフウロとモンタナ開花

2013年06月05日 | ガーデニング

ゲラニウムの中でもいち早く、クロバナフウロ咲いています。
他のゲラニウムはまだ蕾みも付いてないんだけどな。
なぜか、このクロバナフウロは、ここの環境にあってるようで、こぼれ種でガンガン増えています。
そのうちにうちの庭から逃げ出して、外来種として駆除対象になっちゃうんじゃないかと心配するくらい。
けど、色違いのアオバナフウロはこれだけの繁殖力はないんだなあ。不思議です。

クレマチス・モンタナ系が咲き始めました。
食堂の南西側の壁面と、裏庭のミズナラに誘引しています。
エリザベスとルーベンス。ほんのりと甘い香りが漂います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズナラの花

2013年06月04日 | ガーデニング

まだ春の、我が家の庭。
こんな感じです。
プリムラの花は終わり、クレマチスのアルピナが咲き、モンタナ系ももうすぐ咲きそうです。
標高が高いため、世間よりも1ヶ月ほど花暦がずれています。
だいぶゲラニウムやデルフィニュウムの株が大きく成長し、シャクヤクの花芽も膨らんできました。
陽当たりのいいクロバナフウロは花も咲かせています。 
樹の下では、ひっそりとチゴユリやツマトリソウ、ベニバナイチヤクソウが咲いています。 

下界に降りれば、今はバラの花が真っ盛りで、美しい色とりどりのバラを見て羨ましく思っています。
中野市や坂城町では、ちょうどバラまつり。
でもこの辺りではバラが咲くのは7月中旬以降。
しかも下界ほど樹が大きくならず、花付きも控えめ。気候が厳しいからでしょうか。
メリットは、病虫害が少ない事。消毒なんてやったことない。毛虫取りはパパの係です。

そうそう、この時期の花。見えますか?
目立たないけど、ミズナラや白樺に花が咲いています。葉っぱと同じ緑色の房状。
いまは、これらの花粉の季節。
車などにも花粉がついてなんだか粉っぽいです。
ミズナラの下では、レンゲツツジのオレンジ色の蕾が膨らんでいます。そろそろ見頃を迎えそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする