ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

クレマチス

2013年06月20日 | ガーデニング

クレマチス達も咲き始めました。
 タグが見当たらないけど、確かフェアリーブルー。ピンク色の八重系カイゼルにジョセフィーヌ。
ミズナラに巻き付いていつの間にか樹の上の方まで立ち上がっていたのは、マダム・ル・コルトレ。 

2年~3年もので、芽が出てこないものもあります。根っこは元気なようだけどなんでだろう?
中には鉢の中に、黒い筋張った根っこが侵入してきてるものがあって、もしかするとこれが原因かもしれない。おそらくはキノコのナラタケの菌糸出ないかなと思います。ナラタケは朽ちてるものだけでなく生きた樹にも着いて枯らしてしまう菌。
鉢植えにして地面の上に置いたからかなあ。

葉っぱは元気だけど、何年もいっこうに花を咲かせないレッドスター。
なぜ?
旧梢咲きだけど、パテンス系だから上手くすれば咲くかと思ってたのだけど、おぎわら植物園のページを見たら「パテンス系・フロリダ系」と書いてある。
この地では、どうにもフロリダ系とは相性が悪く(寒すぎるからでしょう)、我が家ではフロリダ系は一つも越冬できず全滅してる。(今までに幾ら投資して凍死させてしまったことか)
こんなに蔓を伸ばし、葉っぱを茂らせて元気いっぱいなんだから、いつか花を咲かせてほしい。
 
そう、ここは半端なく冷涼な気候なので、買ってから越冬できなかったとか、剪定などの手入れに迷うなどあるので、クレマチスのタグには系統を書いておいて欲しいなと、常々思うのでありました。 「強剪定」「弱剪定」などの言葉だけでは情報不足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする