週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

連敗だ!しかも連続無得点!

2024年04月08日 | アルビレックス新潟

桜満開!とはいきませんでしたが、お天気もよく絶好のサッカー観戦日和。「いい季節になったなぁ…」なんて穏やかな気分でビッグスワンに臨んだセレッソ大阪戦でしたが、なかなか穏やかな気分ではいられない試合結果となりました。

Nスタンドの入口には、ボクらサポーターを鼓舞する弾幕もバージョンアップされて掲示されました。ボクらも頑張ったんだけどなぁ…。

セレッソ戦のスターティングメンバーは、以下の通りでした。「前節のアウェイ・ジュビロ戦でリスクを負うことを覚悟して、今節のホーム・セレッソ戦に懸けたんだろうな?」って思えるようなメンバーです。

谷口
太田 高木 松田
島田 秋山
堀米 デン 舞行龍 奏哉
小島

あらまぁ。全員が昨シーズンからのメンバーですよ。「安定のベストメンバー」とも言えますが、「新たなメンバーはまだチームに十分フィットしていない」という松橋監督の判断の裏返しともいえますよね。う~ん。

試合は悪くなかったですよ。おもしろかったです。右サイドの奏哉→詠太郎の突破、左サイドの堀米→太田の連係、見ていてワクワクする場面も多くありました。特に両SBの2人のたくましさはすばらしかったですね。「堀米って間違いなく進化してるよね?」「足が速くなったんじゃね?」そんな会話を女房としながら、観戦をしていました。詠太郎もホントによかった。あとは「決めるだけ」なんだよなぁ。失点シーンはホント一瞬のできごとでした。誰も責められません。前線に助っ人外国人をズラリと揃えたセレッソを、よく抑えていたんですけどね。代表の毎熊もさすがでしたね。

水曜のジュビロ戦に続いて連敗です。しかも2試合連続の無得点。ちょっと嫌なムードになっています。試合後の選手たちにG裏から厳しいブーイングも浴びせられました。一方で「ブーイングなんてするな!選手は頑張っていたじゃないか!」と絶叫するサポーターの姿も。勝ちから遠ざかると、サポーターの心もなかなか一つにはなりがたいです。

7節を終えて、2勝3敗2分の勝ち点8。順位は14位に後退しました。降格圏の18位・湘南との勝ち点差はわずかに3。ついにここまで来ちゃいました。今週はつらい1週間ですね。なんとか今週末の札幌戦では勝ち点3を掴み取り、満開の桜のビッグスワンで満開の笑顔になりたいです。頑張れ!アルビレックス!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜咲くビッグスワンでセレッ... | トップ | あの美女は誰だ? »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大白鳥)
2024-04-08 12:38:29
どうなんだろう?
前への推進力も意識も失ってるようで。
繋ぐパスも、昨年は前に繋ぐ相手が嫌がるパスでビビらせていたはず、今季は横-横-後ろでこっちがビビってる、相手は安心して回させてる。みたい。
後半の松田なんて、シュートチャンスに僕無理ですパス出しちゃったもんね。とても残念でした!
次もホームだよ。もうブーイングは聞きたくないよ。
勝つしかない!勝つと信じて行きますから!
詠太郎と小見 (八百政)
2024-04-10 06:58:47
>大白鳥さん
相手DFがしっかりスペースを消しているところに、無理して中央突破をしようとしてボールを奪われるってパターンも多かったですね。
詠太郎も小見もいいプレーは見れるんですが、何と言っても1点が遠いです。きっかけを掴めばブレイク…と何度思ったか┐(´д`)┌ヤレヤレ
今週末の札幌戦は、本当に背水の陣。正念場ですね。ボクらも気合を入れていきましょう!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事