goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

神田大明神!

2011年01月26日 | アルビレックス新潟

昨日の日韓戦には興奮しましたね。延長後半で逃げ切りに失敗し、パワープレーで同点に追いつかれたものの、PK戦で「俺たちの川島」が気迫のこもった好セーブを連発。みごとにライバル韓国に勝利しました。ザックジャパンも楽しみですね。時々テレビ画面に映る永田の姿にも、「頑張れよ」と声をかけたくなります。決勝戦もワクワクしながら応援したいと思います。

さて、代表が頑張っている間に、Jリーグも新チーム作りが着々と進んでいます。今週号の「サッカーマガジン」には、「J1リーグ全18クラブのビジョンは何か?」ということで、各チームの強化最高責任者のインタビューが掲載されていました。アルビレックスはもちろん、神田勝夫強化部長であります。

2年連続して中心的選手が移籍することになったアルビレックスでありますが、今回の人事異動(移籍や新加入)については、「何ら心配なし」とボクらサポーターが安心できるような内容でした。特に中長期的なビジョンとして「今まで以上の”育成”路線、小さなことの積み重ねでタイトルを」という方針には、「身の丈にあった、しかし野望のあるチーム経営」とボクには感じられ、とてもよかったです。「カギを握る08年加入組」として、木暮、長谷部、川又、鈴木、大野が取り上げられていたのも嬉しかったです。この5人の選手の中から何人かがチャンスをモノにしてブレイクするようだと、ますます今シーズンは楽しみになりますね。

おかしかったのは、この行(くだり)でした。

2007年に在籍した坂本將貴選手が、その年のオフにたった1年で古巣の千葉に戻りました。それをよい教訓として、チーム愛のある選手を育てていきたいです。

わっはっは。まさにその通り!あのことは一生忘れられないよね。今はもう笑い話だけど。

それにしても、移籍していきなり表紙を飾るとは、「さすがマルシオ」であります。エジとのコンビは確かに驚異でしょうね。ぜひ、新潟戦以外で爆発してください。今年はシュークリームを貰っても、勝ち点3はあげませんよ!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッズは嫌いだがこいつは美... | トップ | シーズンレビューで再感動! »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕だけでしょうか…? (清杉)
2011-01-26 23:27:58
 マルシオほどの選手が注目されるのは当然としても、浦和に移籍してからサッカー関係のメディアに注目され始めたと感じてしまいます。

 この間の中村(川崎F)との合同インタビューも僕にはそんな風にとれました。「新潟にいる時は見向きもされなかったのに(言い過ぎ)、ビッククラブ(日本限定)に移籍した途端これかい…」というのが率直な感想でした。

 だからマルシオ(永田や西でも可)がこういうメディアの紙面を飾っても、遠い目をしてしまうのです。僕の見聞が狭いだけでしょうか…?

 あ~、ミシェウやヨンチョル、高徳あたり(もちろん他の選手・スタッフでも)に1度で良いからこういうインタビューこないかな~。

 愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません。
返信する
マスコミ (八百政)
2011-01-27 21:12:48
>清杉さん
新潟がタイトルを争うビッグクラブになれば、マスコミから寄って来るんだろうなと思います。今年はチャンスですぜ!
返信する
Unknown (27)
2011-01-28 14:27:55
高徳は表紙とかインタビュー何回かあったような。

マルシオも昨年何回もインタビュー記事ありましたよね?

高徳、大輔なんかは五輪代表の可能性高いから注目されますよ。

そしてヨンチョルも。

東口、増田、加藤もブレイクすると思います。

特に加藤には期待してます!
返信する
マスコミへの登場 (八百政)
2011-01-30 11:02:44
>27さん
「サカダイ」や「サカマガ」や「エルゴラ」に、アルビの選手がじゃんじゃん登場すると嬉しいですね。そのためには、とにかくアルビがリーグ戦で活躍することですよね。加藤まっさる君にはボクも大いに期待しています!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アルビレックス新潟」カテゴリの最新記事