デンとダニーロの嬉しい契約更新で、今シーズンの選手の陣容がほぼ明らかになったアルビレックスですが、指導スタッフにも変化がありました。
●赤野祥朗テクニカルコーチ →町田ゼルビア分析担当コーチ
●平岡宏章アカデミーダイレクター →清水エスパルスアカデミー
この2人がチームを去ることになりました。平岡さんは「清水に戻る」ってイメージだけど、赤野さんは「町田に引き抜かれた」って感じかな?アルビレックスの選手の特徴や戦術を熟知している赤野さんが、今シーズンのJ1で台風の目になる可能性のある町田に移籍するってちょっとイヤな感じもしますが、まぁしょうがない。池澤コーチと後任の森田コーチの手腕に期待しましょう。
そして新たに就任した指導陣が、このメンバーです。
●森田未来テクニカルコーチ ←アルビU-18コーチ
●渡辺泰広GKコーチ ←アルビU-15GKコーチ
●山崎良輔氏U-15GKコーチ ←レノファ山口U-18GKコーチ
●梅山修アカデミーダイレクター ←アルティスタ浅間監督
いやぁ~ヤスがトップチームのGKコーチですか。感慨深いなぁ。石末コーチは留任みたいだから、GKコーチは2人体制になるんですね。ヤスといえば(いやもうヤスなんて気軽には呼べないな、渡辺コーチですね)忘れられないのは、サマーフェスタなどでの盛り上げ役ですよね。
これは2013シーズンの長渕剛かな?明るい性格の渡辺コーチの声がビッグスワンに響くのを、楽しみにしています。
そして、もう1人。お帰りなさい、梅山さん。
DAZNや「とこアル」でのわかりやすい解説でお馴染みの梅山さんが、アカデミーディレクターとして若い選手たちを統括していくことを、とても頼もしく思います。梅山さん、よろしくお願いします。
まだ森田コーチの後任者(U-18コーチ)の発表はないので、これからもコーチ人事は続くのでしょうね。アカデミーの選手たちの練習に不利益が生じないように、迅速で的確なコーチ人事をお願いしたいところです。
さて話は変わりますが、ボクは昨日、市民体育館で卓球の大会に参加していました。
大会会場で、ボクと同じように「卓球プレーヤーでアルビサポ」のK氏と、しばしのアルビレックス談義に花を咲かせました。まぁ2人の話の中身を要約すると、「とにかく今年は楽しみでしょうがない」ということに尽きました。今年の期待感、半端じゃありません。