goo blog サービス終了のお知らせ 

週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

逆輸入の要塞

2007年02月16日 | アルビレックス新潟

うぉ~!大変だぁ~!

貴章が代表チームの練習試合で3得点もあげたらしいですぜ!学生さん相手らしいですけどね。これってハットトリック?1試合で去年1年間の総得点の半分もいっちゃったの?ちゃんとアルビのゲームにもとっておいてね、貴章!なんか大ブレークの予感がプンプンですね。オシムにも強烈アピールですね。3月24日のチケットをとろうかなぁ…

こっちもやったぞぉ~!

一方アルビも山形との練習試合で2-1の勝利だそうです!またまた深井選手がやってくれました。もう1点はシンガポール帰りの吉澤選手だそうです。明後日の草津とのプレシーズンマッチも楽しみですね。

さてさて、ここからが今日の本題です。今週は1日遅れの木曜発売だったサッカー週刊誌。「サッカーマガジン」は「日本代表最新名鑑」特集でした。巻頭ロングインタビューの「船出の前に皆さんへ」という反町監督の記事も興味深かったです。

だけどですね、一番面白かったのは各選手につけられたキャッチフレーズの数々です。まずはアルビ関係の選手を紹介しますね。

逆輸入の要塞:千葉和彦選手
10万馬力のランナー:田中亜土夢選手
影法師:河原和寿選手

まぁね、千葉と亜土夢はいいっすよ。でも、河原の「影法師」って何?って感じ。笑っちゃいますよね。

各年代別でも面白いキャッチフレーズ満載です。

まずはA代表
・円熟のビッグセーバー
・変幻自在のメトロノーム
・フィールドの稲妻
・刹那のワンタッチゴーラー   
誰だかわかりました?

続いてU-22
・跳躍するバンビ
・青き疾風
・東京の巨神兵
  これ絶対わかるよね。
・右サイドの雷撃

続いてU-20
・青い稲妻
・火の玉小僧
・フィールドの奇術師
・いくつもの顔をもつ男 
 なんかもう笑うしかないって感じ

しかし、このキャッチフレーズ考えた記者さんたち、たいしたものであります。最後のU-17はもう「どうにでもなれ!」って感じで、やけくそ状態。

それじゃぁU-17ね
・サッカー遺伝子継承者  あの人の息子ね
・アンタッチャブルドリブル
・耐久型ユーティリティー

・リアルストライカーの予感  わっはっは

A代表だけ正解を書いておきますね。
・川口選手  ・遠藤選手  ・田中達也選手  ・佐藤寿人選手 でした。

ちなみに、A代表候補の中には坂本選手(キャッチフレーズは「オシム流の理解者」)も入っていましたが、矢野貴章選手は載っていませんでした。

それじゃぁ貴章のキャッチフレーズは僕が考えましょう!

発展途上のキリン っていうのはどうでしょう?

それじゃぁ  ため息を歓声に変える男 は?