大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【「頑張り過ぎのあなたの話」を聞きます。】

2008年09月03日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 9月03日 104号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

「危険な冒険」を目指すか、「安全な平凡」を目指すか。人生はあなた次第です。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【「頑張り過ぎのあなたの話」を聞きます。】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●「勉強中、携帯の電源切ってますか」切って下さい。もう切って下さい。自宅に
 帰ったらすぐ切って下さい。11時寝る前に1度受信して全部返信して、また電
 源を切って下さい。

●あなたは「将来の希望」と「意味の無いメール」を本気で交換できますか。あな
 たの本当の友人は、メール交換が半年なくても親友のままです。しつこいメール
 のやり取りしか、二人を結ぶものがなければ、それはただのメルトモ関係です。

●きっぱり捨てて下さい。あなたには「将来」と「親友」しか要りません。メル友
 は来年すぐまた出来ます。「将来」はどうしても今度の春つかみたいでしょう。
 もちろん「今年の青春が大事な人」は、今年の青春を謳歌して下さい。

●今年、何かの青春にかけて、来年もう一度挑戦すればいいでしょう。しかし、今
 年こそ受験に頑張るなら、「携帯電話の電源」を切って下さい。そんな時期では
 ありません。冗談じゃないです。10分に1回メールしながら、勉強できますか。

●ついお小言になりました。本来の姿に戻ります。とっくの昔に携帯の電源は切っ
 てますよね。当然でした。もう集中して頑張れてますよね。机に向かったら、そ
 うです。きれいに片付けてから、自分の目標をノートに書いて、気分を高める。

●そして勉強のスタートですね。家庭の学習はそれでOKです。学校のクラスの雰
 囲気はどうですか。本当に不思議ですが、3月には同じ学力編成の2つのクラス
 が、「落ちまくりダメクラス」と「合格ラッシュ組み」に分かれます。

●あなたが真剣に勉強するだけクラスが変わることあります。いい雰囲気のクラス
 にして下さい。受験モードのクラスにして下さい。授業時間も休み時間もいいム
 ードで過ごすのと、そうでは無いのではずいぶん違いますよ。

●さあ、ニコニコ顔でがりがり勉強して下さい。今日も頑張れました。明日もOK
 ですよ。いいクラス、いい家庭でいい勉強が出来ます。さあ、今日も明るく出発
 してください。

●今日も元気で行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【「頑張り過ぎのあなたの話」を聞きます。】

●頑張りすぎていませんか。次の症状が重なったら、一度ゆっくり休んで下さい。
 1.疲れやすくなった
 2.何をやっても楽しくない
 3.決断出来ない
 4.好奇心が全く無い
 5.人と会いたくなくなった

●こんな症状が重なっていたら、注意信号である。病院に行く前に、兄弟に聞いて
 みてください。「おれ最近おかしくないか。」「ボーっとしてないか。」身内が
 一番わかりますし、本当のことを言ってくれます。

●その次に両親に聞きましょう。そして友達に聞いて、学校の先生に聞く。結論は
 両親に出してもらいます。学校にいけなくなったり、布団から出れなくなったら、
 それはもう、病院の先生に相談するしかないのです。

●そこまで、進行している人はこのメルマガ読者にはいないと思います。しかし、
 ひとつ二つは該当するでしょう。重症にならないうちに手を打ちましょう。解決
 する方法は、「誰かに話しを聞いてもらうこと」です。

●その誰かが問題です。短気な両親はダメです。「この時期に何言ってんだ。」と
 それこそ逆効果になります。同情的に黙って聞いてくれるおとなしい友人に話し
 て下さい。

●話す前に「ちょっと愚痴聞いてね」「とりあえずうなづいてくれれば有難い。」
 と話をつけておいてから、30分だけ話しを聞いてもらいましょう。ジュースの
 1本でお願いして下さい。120円は惜しくありません。

●それでも相手がいなかったら、私にメールして下さい。メールで、不満をたらた
 ら書いただけでも随分心は落ち着きます。私の答えは「そうですか、大変ですね。
 いつか、いいこともありますよ。」と書きます。

●これでよければいつでもメールを下さい。読むだけは必ず読みます。あなたは一
 人ではありません。両親か友達か兄弟かだれか仲間がいます。天涯孤独でも、今
 は私がいます。

●ちょっと落ち込んだら、すぐに吐き出して下さい。誰かに気持ちを話して下さい。
 うなずきやの「うんうん君」か「そうそうさん」に話して下さい。元気もりもり
 の頑張り屋さんは不適当です。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
サーカスの象の話。二度目かな。

--------------------------------------------------------------------------
【お知らせ】
 ホームページもよろしく 
 http://tinyurl.com/3bdjj
 ご意見・お便りはこちらへお願いします。
 outini_kaeru@hotmail.com
 同じ内容のブログはこちらから
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
 携帯メルマガ登録は
 http://mini.mag2.com/keitai.html
 マガジン一覧 → 教養/雑学 → 受験/勉強 → がんばれ受験生 M0044956

--------------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
--------------------------------------------------------------------------




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。