大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【受ける大学に自信と誇りを持つ】

2012年02月24日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 2月24日 230号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

流れに乗って行くことは、決して流されることではない。だって目的地があるのだ。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【3月のメルマガ】
 【おほめの言葉】
 【受ける大学に自信と誇りを持つ】
【2年生のコーナー】
 【次回の予告】
 【お知らせ】

--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●明日から前期日程のスタートですね。今日も全力で頑張って下さい。『メルマガ
 第6期生』の卒業式が迫っています。あなたも必ずや卒業できます。4月からは、
 もうここの生徒ではありませんよ。めでたく卒業してくださいね。

●今まで全ての勉強は合格する為の努力です。だからここが本当の勝負になります。
 そして、あなたの実力は合格できる範囲にあります。必ず合格できる力をあなた
 は持っています。あとは実力が出るのを待つだけです。

●安心して受験して下さい。ラッキーは私が持って行きます。あなたの受験会場ま
 で私が持って行きます。昨日覚えたところを出題させます。「ほらみてご覧、お
 見事」って叫ばせますから。楽しみにして下さい。

●決まった道はない、ただ行先があるだけ。合格があるだけです。目の前の合格を
 逃さないでください。さあ、今日も元気でいってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【受ける大学に自信と誇りを持つ】

●センターの結果が思わしくなくて、受験校を変更した方。自分の受ける大学に誇
 りを持っていますか。本当はA大学だったけど、どうしても点数が足りないから
 B大学にした。あきらめないと・・・。

●これでは、合格できません。実はB大学があなたにとっては、最適の大学だった
 と思える日がくるのです。それは、4月すぐかもしれませんし、大学3年生でゼ
 ミを受講する時かもしれません。

●しかし、必ず『このB大学のゼミが自分を呼んでいたんだ。A大学は俺を必要と
 していなかった。私にとってもA大学は「いらないもの」だったんだ。』こう真
 の底から思える日がきます。

●積極的で前向きな人間はすべてが、この心境になります。だから、あなたが人生
 の勝利者を臨むのであれば、あなたの今から受ける大学に自信を誇りをもって下
 さい。その大学があなたの希望となります。

●ところが実際の合格してみると、周りがアホに見えてくるのです。やっぱり第1
 希望の大学に合格しないと、どうしても物足りない。でもね、物足りないのは、
 実はあなたの考え方なんです。

●それに必ず気付きます。今から受ける大学には、誇りと自信を持って下さい。き
 っと本当に良かったと思える日がきますから。

●高校生の時には、偏差値しか見えませんが、大学は偏差値では決まりません。特
 に理系の方はびっくりするような先生が大学にいたりします。実際ノーベル賞を
 取るような先生がそこにいるかもしれません。

●就職戦線でも抜群の人気がある大学も有ります。高校生の時には、わからないで
 しょう。難易度の高い大学でも、学問や研究だけで、さっぱり就職ができない所
 もあります。

●もともと大学は学問の場ですから、就職に強い大学なんて変な話です。しかし、
 いざ4年生になると後悔する人が大勢います。これも事実です。

●あなたが受験する、第2希望、第3希望の大学こそ、あなたにピッタシの大学で
 あることが多いのです。自信を持って受験して下さい。受ける大学に自信を持っ
 て下さい。

--------------------------------------------------------------------------
【2年生のコーナー】《3年生になるんじゃないんだ・・・》

●浪人を決め込んだあなたに。あなたは今、実質上の2年生です。気持ちを2年間
 逆戻りさせて下さい。黙ってもう1回3年生を繰り返すと、同じ失敗を繰り返す
 浪人生になるだけです。

●浪人だとくやしいですか。今はめでたい世の中です。浪人にも市民権があって、
 経済的に問題がなくても、アルバイトをしたり、スキーに行ったりします。まし
 てや、区切りをつける為に、「卒業旅行」に行ったりします。

●そんなあなたは、すぐこのメルマガをやめて下さい。あなたにはつける薬があり
 ません。まず、この2月であきらめたことです。冗談じゃない。まだ可能性のあ
 る大学が沢山有ります。全部チャレンジして、それでもダメなら浪人です。

●区切りをつける卒業旅行ですと。あなたは浪人生活の第一歩を逆向きに踏み出す
 のですか。合格した友達が卒業旅行に行くのを、うらやましく眺めて下さい。チ
 クショーとくやしがって下さい。

●予備校に行く為に服を買うのですか。あなたは馬鹿ですか。洋服なんかどうでも
 いいでしょう。苦しい浪人生活が待っています。そんなことでは来年もダメです。

●希望があるなら、3月受験も狙って下さい。今日は浪人を決め込んだあなたの為
 に書きました。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
論文のコツ(実はこうなんです)

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●メルマガは
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログは
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガは
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html

--------------------------------------------------------------------------




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。