大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【計画の立て方その2】

2012年04月11日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!メールマガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 4月11日 005号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

春爛漫。先週までつぼみだった桜も満開だ。自然も人間も環境には敏感に反応する。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【計画の立て方その2】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
-------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●多分、すでに授業が始まりましたよね。新しいクラスの仲間の顔も覚えましたか。
 これから1年間、いやでもつきあう仲間です。このクラスの雰囲気はとても大事
 です。受験を乗り切っていくためには、自分だけの力では無理です。

●人間は環境の動物です。毎日身を置くこのクラスの雰囲気は、あなたの想像以上
 にあなたに影響を与えます。そして良く知っていただきたいのは、このクラスの
 雰囲気を育てることも、あなたにできることなのです。

●雨が降っても、バスが込んでも、電車が遅れても、今日も学校にだけは行きます。
 感心するよ。これだけ熱心に学校に行く人間はあまりいないよ。さすが、だよね。
 ところで、昨日のカレンダーに、しっかり学習時間を書き込んだかな?

●まだ?じゃ、今書き込んでください。たぶん、1時間かせいぜい2時間だと思う。
 それ以上だとかなりすごいよ。きちんとした学習計画もなしで、4時間も勉強で
 きるなんて、考えられない。

●おそらく、塾か予備校か家庭教師か通信教育できちっとしたスケジュールがある
 のでしょうね。あれば、それを信じて確実に続けて下さい。いいぞいいぞ。さて
 学校はまだ始まったばかり。張り切っていきましょう。

●3年生のこの時期は、部活も最後の仕上げになります。春の地区大会に向けて、
 一番練習しているでしょう。確率からして、ほとんどの方はこの地区大会で部活
 はおしまいです。8割の方は負けます。でも、悔いのないよう頑張って下さい。

●受験のためには県大会までは、勝ち進まないように。なんて冗談だよ。部活も最
 後まで徹底的にやってください。運動部に限らず、部活をやり遂げた人間は、必
 ず受験でも成功できます。

●努力に受験も、部活もありません。さあ、土日も部活に勉強に大忙しで頑張って
 下さい。今日の努力にありがとう。今日も元気で行ってらっしゃい。

-------------------------------------------------------------------------
【計画立て方その2】「日本地図型記憶計画・管理表」

●計画は「時間」ではなく「量」で立てましょう。
 これはどんな受験書にも真っ先に書いてあります。単語だと1日20個覚えて、
 100日で基本2000語を身につけましょう。ってな感じ。時間ではない。

●日本の受験は(外国もそうですが)記憶力テストがほとんどです。良し悪しは、
 いつかまた議論することにしましょう。しかし、現実にはトコトン覚えるしか
 ありません。さてさて、そこで計画として重要なことは。

●計画で重要なこと

1)全体をつかむこと。
  全部でどのくらい詰め込むのか全体量を眺めます。

2)分けること。
  全体を40位の単位に分けて下さい。(何で40じゃ?)

3)2ヶ月で終了する計画にすること
  2ヶ月=60日 40単位(40日)+復習7日+休み7日+予備6日

●さあ、ここで登場するのが、このメールマガジンのアイデアグッズのひとつ
 「日本地図型記憶計画・管理表」です。すぐに印刷して下さい。パソコンが
 必要ですよ。携帯電話じゃ無理です。
  http://tinyurl.com/2sfb9

○PDFファイルが開かない方はここで「アクロバットリーダー」をダウンロード
 して下さい。もちろん無料です。わからない人は、わかる人に聞いて下さい。
 誰かいるでしょう、パソコン達人の友達。
 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readermain.html

●印刷が終わりましたか?
 1)教科書の全体(目次とか)を眺めて、
 2)40の項目に分けたら、
 3)北海道から山口県あたりまで、きちっと項目を記入して下さい。いいですね。
 九州あたりは、全体の復習とか、弱点の強化に空けといて下さい。

●そう、これを机の前に張っておくんです。そうです。べたべたあらゆる教科の日
 本地図を張りまくって、いったい自分が全体のどこを走っているのか、をつかむ
 のです。

●貼るのが嫌なら、バインダーやファイルに綴じましょう。とにかく全体がみれて、
 どこまで進んでいるのかチェックできれば良いのです。

●今度の日曜日に全部作りましょう。本当に7科目作るんですよ。作りやすい歴史
 からでも良いです。物理でも何でも、40に分けて、書き込んでしまう。後は約
 束の期日を下の表に書いて、それで出来上がり。

●これが「量」で作る計画の見本です。これで、勉強を始める最低の準備が終わる
 のです。使い方はあなた次第。マーカーで理解度別に塗っても良いし、赤丸でも
 OK。一番やりやすい方法でフォローして下さい。どうぞ。

●今度の土日は忙しいですよ。この作業はおそらく丸2日かかります。私の経験で
 すと、疲れて疲れて、あきてしまいます。でも、これから約1年の全体量をつか
 んで勉強する人と、漠然と進む人では、天と地の差が開きます。

●覚悟を決めたらOK。早速、実行です。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
●計画の立て方(その3)「いつ勉強しようか」です。

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●お便りは
outini_kaeru@hotmail.com
●メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログ観覧は
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html
-------------------------------------------------------------------------