大学受験 頑張ってるね、君!受験生ブログ!

受験失敗の原因は「勉強の継続できない」がすべて。

【毎日の勉強時間を報告する】

2010年08月03日 | 受験
■■■■■■■■■■頑張ってるね、君!受験生マガジン!■■■■■■■■■■
■昨日も頑張りましたね。さすが。今日も頼みますよ。 8月03日 084号■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ありがとうの分だけ、幸せがくる。誰かを褒めた分だけ、ヤル気が起こる。

--------------------------------------------------------------------------
《目次》
 【おほめの言葉】
 【毎日の勉強時間を報告する】
 【次回の予告】
 【お知らせ】
--------------------------------------------------------------------------
【おほめの言葉】

●8月がゆっくりとスタートしました。毎日の補習はとても大変です。よく見れば
 とても疲れて見える人がいます。授業中もボーっとして、ただ参加しているだけ、
 そんな人がいます。

●疲れがたまっているのです。この8月の上旬は「無理やり無理する」か、それと
 も「体を少しだけ休める」のか、はっきりさせましょう。とてもダレるのが、こ
 の第2クールであることは、毎日書いています。

●そして、とてもあせるのも、この時期です。このままで進んでも、この夏休みは
 たいしたことは出来ないぞ。あと半年なのに、間に合わないぞ。だんだん自分で
 自分を追い込みに入ります。

●みんな同じ時間しかありません。合格する人にも、失敗する人にも今から1月ま
 での時間は、全く同じです。これから、どれだけ勉強できるかが問題なんです。
 まだ勝負は全く付いていません。

●受験生本人は、この半年で差が詰まるのは僅かだ、と思っている人がいるかも知
 れません。しかし、そうではありません。合格する人と、失敗する人の差が出る
 のは来年の1月です。今の差ではなく、1月の時点での差が問題です。

●この半年、コツコツ出来た人が、全科目の復習仕上げに入る1月にレベルアップ
 します。もちろん、どんな受験生でも、もう本気モードです。だから理論的にい
 けば、「もう差を挽回できる時間はない」と判断しがちです。

●しかし実際には、今からの半年で随分点数が変わります。それは同じ時間しかな
 くても、十分落ちついてコツコツ出来る人もいます。とてもあせって「行き当た
 りばったりの勉強」しか出来ない人もいます。当然差が出ます。

●この夏休みも同じです。学校の補習でも全科目やり、家庭学習も全科目取り組ん
 でいては、夏休みが終わった時の成果が見えにくい。2つだけに取り組んだあな
 たは「○○と△△だけ、1回目の仕上げが出来た」の自信ができます。

●疲れたと感じるのは「努力した時間に相応した結果が出ないとき」に感じる感情
 ですよね。それなら、今すぐの結果を期待するから疲れるのです。結果は3ヶ月
 先で、本番はさらに半年先です。今は「4月までの勉強の結果」がでています。

●全く勉強できなかった「4月までの結果」が出ているだけです。

●さあ、今日も補習、補習です。来週前半までは続きます。単純な繰り返しは今週
 と来週が山場です。大丈夫です。少しでも勉強した人の勝ちです。今日も補習の
 時間に、真剣に勉強できたあなたの勝ちです。

●さあ、今日も元気で行ってらっしゃい。

--------------------------------------------------------------------------
【毎日勉強時間を報告する】

●もしどうしても、どうして継続できない、弱いあなたがそこにいますか。それな
 ら、「毎日勉強時間報告作戦」を誰かにお願いしてみて下さい。毎日、電話を受
 けてもらうのです。「本日は4時間勉強できました」報告終わり。

●こんな感じで、毎日勉強時間を誰かに報告します。それは、信用しているのであ
 れば学校の先生が一番いいのです。朝、顔を見たら報告します。土日で会えない
 ときは携帯電話の留守電に入れるか、メールをします。

●とにかく、毎日報告することで継続できるようになります。これは、無名の高校
 を「全国大会で優勝争いをする高校に育てたスポーツのコーチ」が取った方法な
 のです。いわゆる実話なんです。その時はメールはないので全部電話です。

●もちろん、スポーツですから、「本日の素振り100回終了しました」てな感じ
 でやっているのです。このコーチは1日に何回も電話させています。「朝の腕立
 て伏せ50回終了」から電話させています。

●単純な報告だけで、人間は継続できるようになるのです。さあ、あなたも誰かに
 毎日報告をしてください。そして、継続の達人になってください。もし、誰も報
 告する人がいなかったら、私にメールしてください。時間があれば、返事します。

●今年は、8月13日から、17日にまでお盆休みでメルマガもお休みにします。
 この期間は、返信メールが全く出来ないかもしれません。でも、頑張ってみます。
 勉強報告のメールをお待ちします。
 
●メールアドレスはここです。
 outini_kaeru@hotmail.com
 夏休み、一番苦しい今、どうぞ活用下さい。

●「.」が多いアドレスとパソコンからのメールを拒否している方には返信できません。

--------------------------------------------------------------------------
【予告】
心を鍛える方法

--------------------------------------------------------------------------
【登録と解除のお知らせ】
●お便りは
outini_kaeru@hotmail.com
●メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/0000129458.htm
●ブログ観覧は
 http://blog.goo.ne.jp/outini_kaeru/
●携帯メルマガ登録は
 http://www.mag2.com/m/M0044956.html
--------------------------------------------------------------------------