
兎香炉
箱入 150*130*高さ149
兎を装飾的に、かつ写実的に捉えながら香炉に昇華させた作品。
年代は不詳ですが、伊万里か京焼のどちらかでしょうね。
それほど古くはないかもしれません。残念ながら、落としたのでしょうか、大きな補修や割れがあります。

このような難点があるからでしょうか、わりと安く入手でました。
盛岡の骨董店の古陶庵で購入。完品であったら、私では手が出なかったかもしれません。
兎の表情がよく、野生の表現が出来ていますね。
また桜を形にした瀟洒な蓋の雅な色使い、体毛の表現の豊かさといった楽しみの多い作品

箱入 150*130*高さ149
兎を装飾的に、かつ写実的に捉えながら香炉に昇華させた作品。
年代は不詳ですが、伊万里か京焼のどちらかでしょうね。
それほど古くはないかもしれません。残念ながら、落としたのでしょうか、大きな補修や割れがあります。

このような難点があるからでしょうか、わりと安く入手でました。
盛岡の骨董店の古陶庵で購入。完品であったら、私では手が出なかったかもしれません。
兎の表情がよく、野生の表現が出来ていますね。
また桜を形にした瀟洒な蓋の雅な色使い、体毛の表現の豊かさといった楽しみの多い作品


そうですか、寅吉君はやすりでですか
寅吉の毛は粘土で創って乾燥させた後に、極細のヤスリで削って表現しています。