山行1日目
朝、目覚ましが作動せず予定より20分遅く起床。急いでシャワーを浴び、置いていく荷物を車に運び準備をする。集合時間は、ロビーに4時半。穂高駅発車時刻は、5時5分。駅前に着くとタクシーがたくさん客待ちをしている。列車で着いて、山までタクシーを利用する人がいるんだろう。
懐に余裕のない俺達はバス停へ向かう。バス停に着くと、定刻前に穂高駐車場から来たバスが入ってきた。すでに . . . 本文を読む
山行前日、12時過ぎに、加藤と共に寮を出発。図書館と加藤の実家を経由して、西富士道路経由、中央道甲府南ICへ。豊科ICまで高速距離は、約110km。15時頃には、豊科ICを下りて穂高駅を目指す。そして、バス停があるしゃくなげ荘と穂高駐車場を見にいく。しゃくなげ荘の登山者用の駐車場には、他府県ナンバーの車がいっぱいで、神戸ナンバーもあった。明日下山する人達が多いのだろう。
しゃくなげ荘の日帰り入浴 . . . 本文を読む
いよいよ明日、北アルプスに向けて出発。
中房温泉麓のホテルに前泊して、登るのはあさってから。
台風一過で天気は最高。
小屋のブログを見る限り、登山道に影響もないようだし。
あとは、準備と体調を万全にして15ぶりの槍のピークに立とう。
今日は、富士登山競争開催日。
静岡側からは、富士のピークがよく見える。
山頂コースは7時半スタートだろうから、もう2時間半経つ。
トップはまもなくゴールするんだろう . . . 本文を読む
3連休に山の道具を取りに帰ったのに、大変な忘れ物をしたことに気付いた。
今日、気づいてよかった。
それはなんと、登山靴。そして、雨合羽、マグカップ、ウィンドブレーカ。
なんで、こんな大事なのを忘れるんだ。
早速、嫁さんにtelして送ってもらうことにした。
ゆうパックだと、17時までに窓口に出せば翌日届くみたい。
間に合った。
市内にある白鳥スポーツにガスボンベを買いに行った。
やはりポールに目が . . . 本文を読む
昨日、今日で山の買い物をした。
静岡パルコ6Fにある好日山荘と、富士市のsportsDEPOで。
DEPOでは、銀シートだけを買った。
あとは、すべて好日山荘で買った。
パルコ近くの立駐に停めてパルコへ。
不景気なのに、皆さん買い物に朝早くから大勢の人がいた。
立駐も11時頃には既に満杯。儲かるだろうな。
買い物して帰るころには、駐車場入口で入庫を待つ車が並んでた。
一方通行なのに、なんて迷惑。
. . . 本文を読む