かわいい花とおかわり君

ありふれた日常の中にある小さなタカラを拾い集めて

<トイレ道no.5>~コツを掴んだ~

2010-04-20 | 娘と息子のトイレトレ
18日の日曜日、紙おむつを使ったことで
トイレ道が振り出しに近くなったな~と感じた私。
(詳しくはclick→トイレ道no.4)

でしたが。。。
再出発の昨日、19日月曜日。

おとちゃんは突然の飛躍をみせてくれました。

お昼の1時15分~夜寝る迄
全てトイレ(補助便座)で出来たのです!
(おしっこ回数7回)

しかもそのうちの3回は自ら
「おむつ替えようか」(トイレに行きたい意味の言葉です)と
言ってくれました。
(後のはタイミングを見て1時間半おきくらいで誘導)

トイレ道始まって10日目、
ママも誘導タイミングを掴んで来たところ
(遊びやテレビの最中はダメ、漏らすの覚悟でキリがいいところ)
おとちゃんもおしっこのコツを掴んだみたい。

先週はトイレに行くのも座るのも
正直嫌がっていたおとちゃん、
だから
「音葉の嫌がることはママしたくないから、いいよ」と言い
でもやっぱり座ることには慣れて欲しいから
「ちょっと座るだけ、いいかな?」と座らせ、
その後何度となくトイレの入り口で漏らすことを繰り返し
それでも「座ってくれてありがとう」と言い続け
笑顔を忘れないように心がけてきました。

昨日は
「ママ、トイレに行くけど、一緒に行く?」と聞くと
「おともいく~♪」と言うようになり

おしっこの後には自分で
トイレットペーパーをとって拭いて、水を流し
便座のふたを締めるとこまで成長しましたよ♪

そう、大人といっしょです。
彼女にとってこれが何より大切だったようです。

このように上手く行く日ばかりじゃないとは分かっていますが
膀胱への大脳の指令がそこそこ出来ることが分かった地点で
待っている課題について考えようと思います。

★自我の芽生えのイヤイヤ期
★外でのトイレ
★なんといってもうんちっち
★パパ、ママ以外の人とトイレ(ママ8月出産のとき)
★病気による後戻り

ああ~いっぱい

まずはどうしたらいいかな・・・・

そこで一つ決めました

病気のときなど回避できない事態以外の紙おむつは卒業して
外出でも「布おむつと&ズボン&パンツ」を持ち歩くこと。
(「とれっぴ~」も検討中)

荷物かさばるよね・・・でもとりあえず挑戦!

↑今日の写真はおとちゃんが
「♪おはながわらった」の歌に指人形をあわせて
やっているところです

自分でする!という気持ちが増えて
お姉ちゃんになってきたね、そう思うこの頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする