4歳息子クン&6歳娘さんの今日のお弁当です★
●梅干し玄米50%おにぎり
●のりっこチキン(市販)
●シューマイ(市販)
●ミートボール(市販)
●ジェノベーゼパスタ
●レンコン人参のキンピラ
●ぶどう(ベリーA)
以前は玄米比率を30%にしていましたがこの頃
50%にしています。
でも家族の誰も気づいていないみたい・・・
まあ、いっか。
玄米は近所にあるJAの「ゆめ畑」というお店で
8のつくお米が安い日に5kg買ってます。
玄米のお米のブランドは「元気つくし」(米の食味ランキング特A)。
元気つくしの特徴は「冷めてもおいしい」です。
白米は近所のスーパーで買います。
お米のブランドは「さがびより」。
さがびよりも米の食味ランキングで特Aに評価されていて
こちらも元気つくし同様時間が経っても美味しいお米です。
(お弁当のごはんは朝から炊かず
冷凍ごはんをチンで~す)
この特Aは新潟県魚沼産コシヒカリと同じ評価のレベル。
日本はすごいな~。
農家の皆さんが品種改良に一生懸命取り組んで下さるおかげで、
今では美味しいお米が全国、
安定した価格で地産地消でいただけるようになって。
ほんとありがたいです。
●梅干し玄米50%おにぎり
●のりっこチキン(市販)
●シューマイ(市販)
●ミートボール(市販)
●ジェノベーゼパスタ
●レンコン人参のキンピラ
●ぶどう(ベリーA)
以前は玄米比率を30%にしていましたがこの頃
50%にしています。
でも家族の誰も気づいていないみたい・・・
まあ、いっか。
玄米は近所にあるJAの「ゆめ畑」というお店で
8のつくお米が安い日に5kg買ってます。
玄米のお米のブランドは「元気つくし」(米の食味ランキング特A)。
元気つくしの特徴は「冷めてもおいしい」です。
白米は近所のスーパーで買います。
お米のブランドは「さがびより」。
さがびよりも米の食味ランキングで特Aに評価されていて
こちらも元気つくし同様時間が経っても美味しいお米です。
(お弁当のごはんは朝から炊かず
冷凍ごはんをチンで~す)
この特Aは新潟県魚沼産コシヒカリと同じ評価のレベル。
日本はすごいな~。
農家の皆さんが品種改良に一生懸命取り組んで下さるおかげで、
今では美味しいお米が全国、
安定した価格で地産地消でいただけるようになって。
ほんとありがたいです。