大多喜町観光協会 サポーター

大多喜町の良いところを、ジャンルを問わず☆魅力まるごと☆ご紹介します。

県民の日の行事

2011年06月08日 | 大多喜町の観光スポット
6月15日は千葉県民の日。
 
観光本陣前では大多喜町の農産物、いすみ市、勝浦市の海産物及び弁当などの販売もあります。
①ハーブガーデン(14日~16日)ハーブティー、ドライフルーツ
②黒砂の会(14日~16日)いすみ市及び外房産干物の販売
③藤井川魚店(15日~16日)うなぎ弁当、うなぎの白焼、シフォンケーキ
④いすみ市宿泊業組合(15日)たこ飯の販売、楽働会(15日)里山弁当の販売
⑤勝浦市漁業協同組合(15日)鯵、鯖、イカ、金目鯛の干物、わかめの販売、
⑥ばばちゃん工房(15日)お菓子、とうがらしみそ、キウイフルーツの甘露煮等の販売
⑦夷隅農業事務所(15日)ブルーベリー無償配布、太巻き寿司の販売
⑧楽農ISM(15日)野菜、しいたけ、卵等の販売
 
 
 
                              

千葉県の地域振興イベントの一環として、6月14~16日の3日間、キハ52を特別運転いたします。

(すでにご乗車のお申し込みは終了しております。)

運転時刻

【6月14日・16日】


1号 大多喜 10時18分―――10時57分 大原 11時12分―――11時53分 大多喜

2号 大多喜 13時45分―――14時23分 大原 14時30分―――15時08分 大多喜

1日2往復の運転です。(土日の臨時急行と同じダイヤ)


【6月15日】


1号 大多喜 10時22分―――10時57分 大原 11時13分―――11時46分 大多喜

2号 大多喜 12時26分―――12時56分 大原 13時13分―――13時44分 大多喜

3号 大多喜 13時50分―――14時22分 大原 14時30分―――15時01分 大多喜

6月15日は3往復の運転です。

たぶんですが、ヘッドマークは「なし」

この3日間の運転は貸切運転の取り扱いとなりますので、ふらりといらしていただいてご乗車できるものではありませんが、皆さんどうぞ撮影にいらしてください。

3日間とも、ご乗車のお申し込みは終了しております。


【重要なお知らせ】

この3日間の運転の関係で、6月18、19日の臨時急行列車は運休となります。
ご注意ください。(社長ブログより)
 
         

大多喜町平沢はタケノコの産地です。そこで採れた双子のたけのこです。これは孟宗竹の終わり頃から採れる「ハチク」と呼ばれる種類のものです。ひとつの所から2本のタケノコが仲良く出ています。(観光本陣に展示中です。)

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
破竹好き... (倭音)
2011-06-03 12:44:12
我が家は...実は...孟宗竹の筍より..

破竹の筍の方が好きですぅ

真竹(でしたっけ)よりも好きです

もう...そろそろ...破竹の季節なのですねぇ

買い求めに行かなくては...
いつ行こう..とカレンダーを見ている倭音なのでした
返信する
早めにお願い (ただ)
2011-06-04 05:26:43
倭音さん 淡竹(ハチク)の期間は短いので早めにお願いします。みそ汁などには最高です
返信する
ハチク (ジャンヌ)
2011-06-04 23:49:57
もう長いこと、大多喜のハチクを食べていません。
私は、ミョウガとハチクとお吸い物が好きです。


大多喜といえば、鮎の解禁。

養老川には、釣りのお客様が多いとか?

今でも投網の風景が見れるのでしょうか?

投網の写真が見たい!と思うジャンヌでした。
返信する
たださん..ありがとう (倭音)
2011-06-07 09:06:29
たださんそうなんですよねぇ...

本当に...破竹の時期って..すっごく短いですよね...

何度も...もう...終わっちゃったよーといわれて泣いたことが...

気をつけます

それと...ジャンヌさん...養老川には...鮎もいるんですねぇ

鮎は清流にしかいないそうですぅ

養老渓谷には...
豊かな自然と..
鮎が住めるほどの...静寂が残されているのですねぇ

感動し...ひとりで...物思いにふける...倭音なのでした
返信する
県民の日について (サポーター)
2011-06-08 21:18:33
6月15日は「県民の日」です
「県民の日」は、“県民が、郷土を知り、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かな千葉県を築くことを期する日”として、昭和59年に制定されました。

この日は一般公募により選ばれたもので、明治6年のこの日に木更津、印旛の両県が合併して千葉県が誕生したことに由来しています。

県民の日を記念して、6月15日を中心に様々なイベントが開催されるとともに、県内の施設や観光スポットなどを、無料または割引料金で利用することができます。

千葉の歴史や文化、自然、産業等を知るきっかけとして、ぜひ、ご参加ください。



千葉県のホームページをご覧ください
http://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/kenminnohi/index.html
返信する