国家検定一級和裁技能士のブログ、裁縫記:It is a blog of tailor of a kimono.

着物や和裁を紹介しています。
I am explaining a kimono and sartorial art.

贅沢その弐

2005年12月06日 21時26分51秒 | 未分類
最近知人が門前仲町の古着屋さんで面白い柄の帯と着物を見たそうで、詳細を聞きますと、それは黒地に赤穂浪士が梯子をかけて吉良邸に討ち入るところを描いた帯と、白大島らしき着物だったそうで、もし大島の着物の柄が雪輪なら、その着物と帯で忠臣蔵を観劇したら目立つだろうね!と言う話で盛り上がりました。
 私は現物を見ていないのですが、こんな感じでは?という画像を集めて勝手に盛り上がっています。

写真其の壱、雪輪 
写真その弐、討ち入り
写真その参、白大島

岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

人気blogランキングへ宜しければクリックして下さい。

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贅沢 | トップ | 袖無し »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉良さま (iina)
2005-12-10 13:19:49
>双葉社の杉浦日向子氏著の”ゑひもせす”に収録されている”吉良供養”が私は好きです。

愛知の吉良町では、善政を敷いた吉良さまで通っています。

当時の価値観では、浅野内匠頭のそばに付いていた江戸のブレーンに恵まれなかったともいえます。それも殿様次第なので、浅野内匠頭はいつかは同じような過ちを犯したかもしれません。



iinaは耳は耳でも、トーストの耳が好きでした。

母が油で炒め、砂糖をまぶした耳です。
返信する
付け加えると? (四の三半)
2005-12-10 21:21:28
テレビが情報源で確めてはいないのですが、吉良さんと浅野さんはどちらも塩で儲けていて、先発は吉良さんで後発が浅野さんだったそうで、先発に対する後発が払うリベートの額が余りにも少なく、その辺が事の起こりだと聞いた様な気がします。
返信する

コメントを投稿

未分類」カテゴリの最新記事