国家検定一級和裁技能士のブログ、裁縫記:It is a blog of tailor of a kimono.

着物や和裁を紹介しています。
I am explaining a kimono and sartorial art.

I am explaining how I sew a kimono. 和裁、運針、糸の繋ぎ方

2010年07月26日 08時32分31秒 | 運針
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁



私は糸を繋ぐ時は1寸位重ね縫いをします。
 糸の縫い終わりと縫い始めは二、三針斜めに縫い、縫い目より1分浅いところで玉止めをします。
映像は単衣の糸を繋いでいるところで、特に単衣は針目が見えますので、私は縫い始めだけ1分浅いところに玉止めをして、縫い終わりは縫い目の上で1分糸を余らして玉止めを作り、縫い終わりの糸の針目と同じ所に継ぎ足す糸の針目が出る様に糸を継ぎます。(そうする事で継ぎ足し部分が目立たなくなります)
 それと単衣の玉結びはきせがかかる方に作ると、玉止めが隠れます。
また縫い始めの玉結びを縫い目より1分浅い所にしたのは、きものを解く時に糸を繋いだところが分からないと解きにくいので、その部分が分かる様にする為です。

When connecting hand-sewing thread, I pile up, sew and carry out about 4 cm.
If the 4-cm portion which connects thread is sewn by the same pattern as the stitch of the already sewn thread, the portion which connected thread is not conspicuous.
I photoed the portion which has sewn and added thread.

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

P-NETBANKINGこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRankingこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)
1、個人・商用サイトの使用 ○(注1)
2、健全な加工 ○
3、アダルト・宗教関係サイトの使用 ×
4、公序良俗に反するサイトの使用 ×
5、再配布・HP作成サイトの使用 ×
6、営利目的(商業目的)の使用 ×
7、雑誌・書籍の掲載等 (要連絡)
8、直リンク ×
9、著作権 sinosanhann

○=可 ×=不可
写真素材も上記に準じます。
(注1))商用サイト(営利目的でない)でのご利用希望の方は、事前にご連絡下さい。
動画をYouTubeからダウンロードして保存するにはCraving Explorerがお勧めです。(フリーソフトです)

動画の編集、加工、DVDへの録画には TMPGEnc 4.0XPressとTMPGEnc Authoring Works 4がお勧めです。
こちらよりお買い求め頂けます。
店長のお勧めアイテム

I sew a kimono without using a sewing machine.

I sew a kimono, moving a finger like an animation.

The title of my blog is a SAIHOUKI


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I am explaining how I sew a kimono. 和裁、運針の縫い始めと縫い終わり

2010年07月23日 07時05分48秒 | 運針
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁




私の手は右利きですので運針やくけは右側から始めます。
 映像は女物の衿の付込みが5分の背縫いですので、衿肩明の4分左から縫い始めます。
背縫いや脇縫いを綺麗に仕上げるこつは、5寸位縫うごとに糸こきをして糸がつれない様にします。(この時針穴に当たっている糸の位置をずらすと、糸切れしにくいです)
 また糸を引き抜く時は常に糸が張っている様にすると、糸が絡まりにくいです。
縫い止めをする時も針に通した糸が長い時には針先を使って、糸結びを作ると糸が絡まりにくいです。
 背縫いの釣合いは基本的には平らに縫いますが、裾から1寸の間は気持ち上前を緩くして針目も細かくします。

I sew cloth.
I sew cloth from right-hand side.
The end of a stitch ties and stops thread.

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

P-NETBANKINGこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRankingこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I am explaining how I sew a kimono. 和裁、縫い糸の色々な玉結び

2010年07月18日 16時55分47秒 | その他
岩佐和裁の携帯用ホームページです。(ドコモ、au、ソフトバンク全てに対応しております)
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁




縫い糸の結び(玉止め)はその用途により色々な方法を使い分けます。
 映像でご紹介している玉止めは撮影順に説明しますと、初めのはごく普通に使う糸の縫い初めの玉結びで、次の映像はくけ等で縫い初めの玉結びを小さくする時の結び方です。
そしてその次の映像は普通の縫い終わりの玉結びで、針に糸を2回からげます。
 その次の映像は縫い終わりの結び目を小さくしたい時に使う玉結びです。
最後の3種類の映像は糸を布にからげて止める方法で、2番目の映像の様に糸の中に針を通して糸をからげますとしっかり止められます。

岩佐和裁のホームページです。
岩佐和裁

岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁

管理人のアマゾンのお店、お勧めの着物本などを販売しております。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 和服(和裁)へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

P-NETBANKINGこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

日記@BlogRankingこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。

管理人が製作してアップした動画は基本的にはフリーですので、和裁の学習等にご自由に利用して下さい。(利用規約は以下の通りです)
1、個人・商用サイトの使用 ○(注1)
2、健全な加工 ○
3、アダルト・宗教関係サイトの使用 ×
4、公序良俗に反するサイトの使用 ×
5、再配布・HP作成サイトの使用 ×
6、営利目的(商業目的)の使用 ×
7、雑誌・書籍の掲載等 (要連絡)
8、直リンク ×
9、著作権 sinosanhann

○=可 ×=不可
写真素材も上記に準じます。
(注1))商用サイト(営利目的でない)でのご利用希望の方は、事前にご連絡下さい。
動画をYouTubeからダウンロードして保存するにはCraving Explorerがお勧めです。(フリーソフトです)

動画の編集、加工、DVDへの録画には TMPGEnc 4.0XPressとTMPGEnc Authoring Works 4がお勧めです。
こちらよりお買い求め頂けます。
店長のお勧めアイテム

I sew a kimono without using a sewing machine.

I sew a kimono, moving a finger like an animation.

The title of my blog is a SAIHOUKI


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする