冬は雨降り・・夏は素晴らしき・・住めば都

チャー助です。
カナダ・バンクーバーに移住して25年ほど。生活・子育て・日本について思うこと等を綴ります。

お酒

2024年02月26日 | 生活
私はお酒に弱い、というよりほぼ下戸に近い。ほんのちょっと飲んだだけで顔が真っ赤になり、これ以上飲むと危険・・てな具合になる。二日酔いになったことはない、というかその域になるまで飲めないのです。若い頃はお酒の席でちょっと飲んでみたりしたが、すぐに真っ赤になって周りから心配されるかバカにされるかのどっちかであった(大抵はバカにされた笑)。会社員として働くこともなくなると、酒の席など参加することもなくなり、いまとなってはほぼ酒なし状態で毎日暮らしている。

うちの子たちと年齢が同じ姉弟を持つ知り合いが近所に住んでいたのだが、だいぶ前に日本へ家族で戻ってしまった。それから音信ほぼ無し状態なのだが、ひとづてに近況を聞くことがたまにある。うちの娘と同じ年のお嬢さんは、大学卒業後は酒屋に就職したそうな。かなり飲めるクチで家ではお父さんと晩酌を楽しむのだそうだ。中学生くらいまでの彼女しか知らないので、大酒飲みになった姿が想像できない。でも確かにご両親ともかなり飲める人たちだったと記憶しているので、子供たちもそうなっても不思議はないけど。
親子で酒を飲むとかって、ドラマとか漫画とかで見るけど、そういうのって現実にあるんだ!と思ったりするほど、家族でお酒を飲むということに私は無縁なのである。私の両親もお酒を飲まないので家にお酒が常に置いてあることはなかった。というわけで、現在でもうちにはお酒の買い置きはない。私は料理の時に使いたい時だけ買いに行くので酒屋に行くこともほんとたまに。飲みたい人が飲みたいときに買ってきて飲むシステムで、買ってきて飲んでるのはだんなだけである。

ずいぶんと前の話になるが、日本語の新聞に記事を書いていたとき、日本酒をカナダに売り込もうと酒造会社のひとたちがやってきたことが何回かある。その頃の総領事が日本酒プロモートに熱心だったので、こちらの日本酒協会と協力して、日本から蔵元を何社か招待して、日本酒を宣伝するイベントなんかがよくおこなわれた。そういうののひとつに取材に行ったとき、いろんな日本酒の試飲がおこなわれていたが、私は飲めないので眺めていたり写真撮ったり話を聞いたりするのに終始。もっとも仕事で行っているので、本来なら試飲を楽しんでいてはいけないのだけど、飲める人ならちょっとくらい試飲するのもありかなという感じだった。
総領事館のスタッフと話していて、ある日本酒メーカーの名前が上がった。その日本酒はこちらの酒屋でも見かける比較的ポピュラーなもので、私は料理用に使っていた。ので、「料理に使ってます」と言ったら、そのスタッフは「蔵元さんはそういうこと聞くの嫌がるんですよねぇ」。つまり日本酒は飲んでこそ意味があり、料理なんかに使われるのは気に食わないらしい。作っている方からしたら飲んで楽しんでほしいという気持ちがあるんだろうけど。飲めない人は顧客じゃないってことかぁ。ま、それもそうなんだけど。

酒に限らず、食べ物でも、自分の好きなものについて「苦手」という人には、「人生損しているよね」「もったいない」「なんで嫌いなの?」などなど思いがちだ。人の嗜好や体質的に摂取が難しいといったことに関して、けちつけるようなことをいうのはどうかと思うが、ついやっちゃうんだよね(私自身も)。例えば私はイクラとかウニはあまり好きじゃないので食べたいと思わないのだが、「えー、あんなに美味しいの食べられないってもったいないね」とよく言われる。いやもう、ほっといてくださいって思う・・。食べなくても別段困るもんじゃなし、本人はもったいなんて全くおもわないわけで(好きじゃないのだから当然だが)。あと、「安上がりね」とか言われるのも、もちろん褒め言葉じゃないですから!
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧正月 | トップ | レジ袋 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

生活」カテゴリの最新記事