goo blog サービス終了のお知らせ 

As A Father As A Swim Coach

今は単身赴任でSingaporeでSwim Coach。


ここまでの道のりを辿るBlogです。

世界水泳 Day 2

2015-08-03 21:54:00 | KAZAN 2015
台湾の一番手は黃(David)選手。
いつもの200IMではなく何故か200FR。

早くからのアップでとても好調。



レース前も良い顔をしていました。


しかし、残念なが良かったのは150mまで。
とてもスムースなレース運びでしたが、ラスト35m位からスパートがかけられず失速しベストプラス1.5秒。
アツプが早すぎて体を冷やしてしまったかも。
惜しいことをしました。

午後、会場へ戻ってみんなで決勝を観戦。

シューストロムの100mバタフライ世界新記録は圧巻の泳ぎでした。
台湾の選手たちにもこんな笑顔を出させてあげたい。



りょうすけの準決勝のレースや、ホッスー選手、渡辺選手のレースまで見て返って来ました。



明日も頑張ろう。


競泳のレースが始まりました。

2015-08-02 21:59:00 | KAZAN 2015
五時半にロビーに集合して朝食そしてバスに乗り込んで。
7時前にはプールサイド。
まだ、日本チームと我々くらいしかいません。



今日からレースが始まるものの、台湾の出場は明日から。
お昼前に後発のメンバーも到着したので、全員でミーティングを行いました。



そして三時過ぎのバスに乗って練習に。



最初のレース、女子100mバタフライのの準決勝が始まりました。
練習が追わつたメンバーも全員でレースを見学。



男子のアメリカとオーストラリアそしてドイツのチームが4x100mリレーで予選落ちする波乱があり、トップ残りの地元ロシアの応援はすごい盛り上がり。



レースは第三泳者で逆転したフランスが優勝。
初日のレースが終わりました。



明日はいよいよ出番です。

いよいよカウントダウン。

2015-08-01 22:11:00 | KAZAN 2015
朝はゆっくり。
遅い朝食をみんなで。

選手村はこちらの大学のドミトリー。
とてもきれいな施設です。



これが台湾チームの宿舎。



シャトルバスに乗ってメイン会場の見学へ。



大会のメイン会場は今日までシンクロの開催で泳げません。



選手村近くのプールでアップ。



Davidは疲れも見せずとても好調な泳ぎを見せてくれました。
レースは二日後。
楽しみです。

長すぎる移動。やっとカザン。

2015-07-31 23:55:00 | KAZAN 2015
早朝4時すぎにドバイへ到着。
先にゲートを確認しようという私の意見を聞かず、会長は自由時間としてしまい、結果として非常にわかりにくいゲートに到着した時には手遅れ。
時間に関してのルーズさには閉口。
あとから私の意見を聞いておけばよかったと言われてもあとのまつり。
結局、予定の便よりも10時間以上遅い便に手配がついてモスクワ経由でカザン入り。
空港到着が25時。
そこから実行委員会のバスで選手村。
手続きに1時間。
やっと入村できました。



ユニバーシアードの時より、部屋は快適かも。



寝ます。