
潮:中潮、波:2.0m→0.5m、天候:曇/晴、、風:北西、船:こうゆう丸、ポイント:名立沖、釣座:右舷ミヨシ、乗船:2名、釣果:真鯛:1.0 ~ 2.3kg: 7枚、0.5~1.0kg: 5枚、0.5kg以下: 5枚
出張前の固打ちということで、またまた鯛釣りです。多分、大丈夫だろうと思ったのですが、集合時間になっても鳥ヶ首岬灯台の風が落ちず10m。1時間ほど待機したらほとんど風も止み、空も明るくなって出船できました。しかし、朝の1~2時間ほどはウネリと波が結構きつく、大きくローリングするので上下動が激しく、仕掛を安定させるのが精一杯。この辺が置竿できないLTのつらいところです。海が落ち着くまで釣りにならないなと思っていたら、本当に1~2時間の間、小鯛1匹のみ。反応も悪かったようです。
その後、少し反応が出始める。かなり浮いてきたようなので、仕掛を軽くして指示ダナから2~3m上げて誘うとヒット。このパターンでしばらく入食いタイムに突入。サイズも1.5キロぐらいがメインで、2キロアップも混じる。一回、大きいのが喰ったが油断していて合わせが効かず、5mほど走られてスッポヌケのお粗末でした。後半、魚探の反応も薄くなり喰い渋るが、シンカー+蛍光針が良かったのか、終了間際に1.0~1.5キロを連続3枚追加したところでタイムアップ。今日は、腕の振幅で30~50cmぐらいのゆっくりとした誘いと落とし込みでヒットしたのがほとんどでした。
状況の悪い中、この釣果・・・すごい!!脱帽です。
凪の悪いのは慣れてるんですが、それでも最後は背中がバリバリに張ってきて、誘うのがきつくなってきました。そんなの久しぶりです。
まだ鯛はナーバスですが、近いうちドカ~ンといく日があるんじゃないかと思ってるんですが..... どうでしょう。
船上でお会いしたらよろしくお願いします。