goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

ノッコミ真鯛 もう4回目

2025-05-30 16:50:00 | 真鯛
今年は週一ペースで真鯛行ってます。

銭州、神津の泳がせも始まってますが、段々と片道4時間半が面倒になり、足が遠のいてます。

沼津なら3時間なのでなんとか。

真鯛は半分は人にあげて、余った分は皮剥いてフィレの状態で真空パックして冷凍しています。

前日までは爆釣、当日は周りにいても入ってこないというので、ポツポツの展開。

10時過ぎからやっと活性が上がり、ノッコミらしくなりました。

最終的に、1〜4kgを9枚でおしまい。






ノッコミ真鯛 3回目

2025-05-24 20:16:00 | 真鯛
新群入り、ノッコミ最盛期という感じです。
船に真鯛がついてるのでほぼ間断なく当たりました。
真鯛1〜3キロ、20枚






ノッコミ真鯛 今季2回目

2025-05-16 18:56:00 | 真鯛
水温上がり、最盛期に入ったようです。

潮のせいか、仕掛けの違いかわかりませんが、結構偏りが出ます。

当日は右艏と右艫が大当たり。

でもサイズは1〜2キロがメインでした。

最終的に、真鯛8枚(1.0-3.5kg)でおしまい。















ノッコミ真鯛 今季1回目

2025-05-09 17:10:00 | 真鯛
前日釣れたよとのことで行ってきましたが、活性低くて、真鯛が船下に入らず。

最後の最後に1枚だけ。

船中も10枚以下。

他船は爆釣とのこと

なんででしょ?

タイラバ 終盤戦

2025-04-26 19:52:00 | 真鯛
ノッコミ間近ということで、深場のタイラバは最終盤です。

朝イチはチェイスなく嫌な展開。

晴れて少し風も変わったせいか、ポツポツと当たり出す。

そのうち活性が上がり、水深130mで90mぐらいまで引いてくると大体どこかで当たるようになる。

タマがグリーン系だったせいか、私だけワラサ6キロとブリ8キロがヒット。

めちゃ疲れました。

結局、時合に青物で時間ロスして、真鯛は8枚止まりでした。