潮:若潮、風:南→西、波: 1.5m、天候:雨、ポイント:有間沖、船:さとみ丸、釣座:右舷トモ、乗船:6名、釣果:ヤリイカ7、スルメイカ20、真鯛6(1Kg前後 X 2, 1.5Kg x 1, 2.0Kg x 1, 2.5Kg x 1, 3.0Kg x 1)
注文していたリール受け取り兼ねてひさ~しぶりのイカ・真鯛釣りに行ってきました。
朝のイカはまるで釣れず。ひたすら投入を繰り返すこと1時間ほど。今日は空振りかと思ったら、食い気のある群にあたったようでいきなりヤリイカの多点掛け。その後、スルメが掛かるようになり、そこそこ釣れました。
その後、真鯛に移動。こちらは活性が高く、ずっと快調に釣れました。蛍光針が良かったのか仕掛けのバランスか良かったのかわかりませんが、比較的よく釣れてくれました。ただ、ここの鯛の食いは癖があり、はじめのアタリは弱く、反転させた後、少しタイミングおいて合わせる必要があるんですが、即合わせでバラすパターンが多かったようです。
あたれば1キロ以上、5~6キロの魚影も見えてたようですが、そのサイズは食わずでした。
1時半頃、西風に変わり、試合終了。
短時間の割にはよく釣れました。
銭洲は今頃いきなり20キロオーバー連発しているようです。ラスト一回いけるかどうか...
注文していたリール受け取り兼ねてひさ~しぶりのイカ・真鯛釣りに行ってきました。
朝のイカはまるで釣れず。ひたすら投入を繰り返すこと1時間ほど。今日は空振りかと思ったら、食い気のある群にあたったようでいきなりヤリイカの多点掛け。その後、スルメが掛かるようになり、そこそこ釣れました。
その後、真鯛に移動。こちらは活性が高く、ずっと快調に釣れました。蛍光針が良かったのか仕掛けのバランスか良かったのかわかりませんが、比較的よく釣れてくれました。ただ、ここの鯛の食いは癖があり、はじめのアタリは弱く、反転させた後、少しタイミングおいて合わせる必要があるんですが、即合わせでバラすパターンが多かったようです。
あたれば1キロ以上、5~6キロの魚影も見えてたようですが、そのサイズは食わずでした。
1時半頃、西風に変わり、試合終了。
短時間の割にはよく釣れました。
銭洲は今頃いきなり20キロオーバー連発しているようです。ラスト一回いけるかどうか...