goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

名立沖の乗っ込み真鯛

2010-06-21 17:11:00 | 真鯛
潮:長潮、波:0.5m、天候:曇・雨・晴、船:こうゆう丸、ポイント:名立沖、釣座:右舷ミヨシ、乗船:5名、釣果:真鯛:3.4kg x 1枚, 2.0kg x 1枚, 1.5 ~ 0.8Kg x 4枚、鯵:20、船中:トモはよく見えなかったが、多分船中5,6枚~10枚ほど、最大4.6Kg

約1ヶ月ぶりの釣行です。名立沖も乗っ込みに入ったとのことでしたので鯛釣りに決定。今日は一日中ポツポツとあたりました。朝のうちから、どうも潮に対して自分のラインが立たなくて変な感じ。上潮が速いのかと思いコマセをチャミングしてみるがそうでもない。

ほぼ最後までずっとやりづらさを感じながらやってたのですが、最後の1時間位になってやっと疑問氷解。今日は一日中、指示タナがとても高く、たまたま使っていたリールには10mもリーダー巻いてありました。つまり、ほとんどLTになっていませんでした。道理でステンカンが流されるわけです。

潮不利だったので、何とか誘いで挽回と思ったのですが、うまく誘えないし、ばらしも多く、なんとなく納得いかない釣行でした。ばらした2枚は引きから3キロ以上はありました。一枚は誘い上げ、もう一枚は軽く落とし込みでうまく喰わせた...と思ったんですが。

今日はかなり濁りが入っていたので、紫外線液使いました。それほど釣ってないのでイマイチ確信もてませんが、あたったのは液に漬けておいたオキアミだったので一応効果はあったような気がします。

夜行便で帰ってその翌日だったので2日間ほとんど寝てない状態で(昨夜はサッカー見てて)、最後はさすがにバテました。