goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

出船の判断

2009-02-03 12:28:02 | ヨモヤマ・バナシ
冬は天気が読みづらく、出船できるかどうかギリギリまでわからないということがあります。
直江津方面について、天気図以外の情報として次のようなWeb siteが参考になります。

沿岸波浪予想
大まかな波の予想にはこのサイトが参考になりますが、局地的な風の影響などわからないので100%ではありません。あくまでも大まかな概況です。


Yahoo 天気情報
風向と風速が3時間刻みで示されているのである程度参考になります。特に、風向の変化で天気の変化する時間帯を予想することができます。

伏木海上保安部沿岸域情報システム総合ページ
出船の可能性や可能な時間帯を予想するにはこのサイトが一番です。日本海は西風が危険ですが、ヘクラ島灯台で観測した西風が数分~時間後に能生や直江津などに伝わります。ウネリやその前の波の状況にもよりますが、出船の目安は鳥ガ首岬灯台の観測値が10m以下です。