goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

イナンバ

2008-04-19 06:30:00 | マグロ

潮:中潮、水温:21°、波:2.5m、天候:曇、、船:寿美礼丸、ポイント:イナンバ、乗船:7名(餌2,ルアー5)、釣座:右舷ドウ、釣果:キハダマグロ1(22kg)、カンパチ1(3kg)、メダイ1(6kg)、船中釣果:キハダ7本(ルアーで6本)、ヒラマサ3(10~21kg)、カツオ

いつものようにキャビンで熟睡、起きたらイナンバは時化でした。第一投目でルアー3人が同時にヒット。餌釣はウネリと波で誘いが大変、アタリも取りづらい。それでもチョコチョコ誘っていたらモゾモゾというアタリの後、しばらく巻けたのが、魚が途中で気付いたのかいきなり走り出し道糸が15mほど一気に出て行く。水面まで寄せて手でハリスを回収中いきなり走られてハリス切れ!!円をえがいてなかったので多分大型ヒラマサ。またやってしまいましたイナンバでの取り込みの失敗。その後、カンパチ、メダイを釣ったが、その後が続かない。ここで真鯛もマグロも同じコマセの釣りなので真鯛釣りのノウハウが結構使えました。潮も止まってきたので仕掛けを替えるとすぐヒット。なんとか餌でキハダ取れました。最後の2時間ほどは全く口を使わなくなりお終い。島近くで少しシマアジ、メジナねらってみましたがアタリなし。ルアーでは結構大きなのをばらしていたみたいなので30キロオーバーもいそうです。

仕掛け
ハリス30号x4~5ヒロ(潮の強弱で替えた)+ヒラマサ針14号+フロートビーズ