いろいろ備忘録

泳がせシーズンは下田・伊豆方面(神津島、銭洲、イナンバ、御蔵島、大島沖など)、それ以外は新潟の上越方面での釣行記

泳がせ釣りの進化(2)

2006-03-25 15:07:05 | 泳がせ釣り云々
沖釣のジャンルは色々ありますが、事泳がせに関しては、ここ数年の道具の進化とルアーの影響をモロに受けています。

魚のストライクゾーン
ジギング(特にディープジギング)のアングラーは前から経験的に知っていたことですが、カンパチなど回遊魚のヒットゾーンは、沖釣りの教科書がよく書いているような「底から3~5m」だけでは全くありません。中層にいて餌に反応して底や水面近くまでかなりの距離を追ってきます。ですから、餌のムロアジをじっと底から3mに維持していたのではカンパチにあまりアピールしません。ルアーのように、相当の幅(底から中層まで)で餌にあばれてもらい、沢山のカンパチにアピールするとヒットする確率が格段に上がります。そこで、生きた餌をジグのように扱うための道具立てと仕掛けが必要になりました。