goo blog サービス終了のお知らせ 

私の人生いろいろ

ある日の出来事

樹木の勉強&オーナメント&寺ケ池公園イルミネーション

2019-12-10 22:07:58 | 

一時寒い日が続いていましたが

今日は、青空が見えて温度は16℃と12月にしては暖かい。

 

10時半に美容院予約。

店長は、10年近くお世話になりましたが郷里の和歌山に帰られるので、

今日が最後です。

私の髪質を分かってくれていたので安心でしたが

次回は、どんなになるかちょっと心配かな?

 

 

午後から、三日市迄剣の練習。

ストレッチをした後は身体を動かすので気持ちが良い。

しっかり運動をして元気に過ごしたいものです~

 

 

 

 

先日も一日中忙しかったが、充実出来たのも元気に動けるからだと思います。

①午前中は、花の文化園でボランティア。

 

 

②午後から、ハーブ倶楽部で松ぼっくりを使ったオーナメント作り。

 

 

 

③夕方から、寺ケ池公園イルミネーションのハーブサービスに参加。

 

 

その① 

土曜日の花の文化園のボランティア・フルル会員は全体作業。

参加される人が、土曜日はさすがに少ないのです。

しかし、色んなグループの人達と接するのでこれも又楽しい~

この日は、チューリップの球根を小径花壇の両脇に植えこみ。

 

枯葉が花壇に注いでいるので、除きながらの作業。

 

 

 

球根も枯葉で見にくい・・・

 

 

 

球根を、置いていく役目を先生に頼まれたので、

春のチューリップの咲き出し状態が少し心配。

先輩に話したら「球根が悪いと言っていたらいいのよ~」

そんな問題でもないけれど、冷や冷やしながら春を待ちましょう~

 

 

 

 

作業の休憩時、みんなでクイズ?

何かというと、メタセコイアと落羽松の落葉している葉っぱの違い

分かりますか?というクイズ。

 

 

 

 メタセコイアの葉は、対生で

落羽松の葉は、互生に出ています。

なんか、理科の勉強ですね~

すっかり、忘れていました。

 

そして、種の違いも教えてもらいました。

さすがに、フルル会員さんは詳しい方達ばかり・・・

 

 

③4時集合で5時から寺ケ池公園イルミネーション点灯。

夕焼けの赤い空から少しづつ暗くなる中、点灯されました。

 

 

だんだん暗くなると、イルミネーションもくっきりと青い電燈が輝きます。

 

 

緑化協会事務所内入口で、ハーブティーサービス。

 

外が寒いので、皆さん暖かいハーブティーに喜んでいただきました。

河内長野の柴田市長さんも、お見えになりました。

 

 

オリジナル弦楽器演奏にも、大勢の方が楽しまれています。

楽器が、手作りとはびっくりです・・・

 

 

 

 

外でも、噴水前で軽音楽演奏。

子ども達も楽しそうに、聞き入ってました。

 

これからも、12月14日(土)15日(日)20日(金)21日(土)22日(日)

以上の日にも、色々なイベントがあります。

イルミネーションを見ながら楽しんでくださいね~

 

 

   いつも 読んでくださってありがとうございます。

”いいね”と”応援”よろしくお願いします。     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に突入(冬を楽しむ)紅葉ライトアップ・イルミネーション

2019-12-02 15:24:35 | 日記

2日の今日は、雨・・・

 

恵みの雨です。

「花の精」ボランティアの連絡会が、午前中ありました。

 

先日から、エディオンへ持ち込んでアラジンの芯交換を頼み

炎も静かに燃えて、我が家は温もりのある部屋になり快適。

 

 

 

11月30日

『花の文化園で紅葉のライトアップ』の記事を主人が見つけて

近場なので友人夫婦と4人で夕方から出かけました。

駐車場は、車が少ないヨ~

という事は、人が少ないという事だね

 

広い園内は、人影がパラパラ・・・

やっぱり

 

ひとりだけ、男の子の声がもみじ谷にこだまする。

大きなカメラ持って、祖父らしき人とママらしき女性と

ライトアップを楽しみに来たようです。

 

「少し撮影には遅いな~」とカメラ片手の男性の独り言。

「同感~

 

その中で、どうにか何枚か上手く撮影したつもり・・・

 

 

折角だったら、ライトアップもう少し早くお願いします~花の文化園さん

今度フルルへ行ったときに、言ってみようかな?

 

 

 

昨日1日は、難波で忘年会。

大阪マラソン開催中で、道路は走る人と応援する人や見学者で

ゴッタガイしていました。

会場へ遅れる人も・・・ (タクシーに乗り、途中で降ろされたとか)

 

会議を兼ねて、その後は大勢の会の仲間と忘年会。

ゆっくりと食事をしながら、親睦を深めます。

 

昼間の会食なので、会が終わった後はギャラリーを観覧。

喫茶店でお腹が一杯なので、ティータイム。

 

最近は、夕暮れが早い。

御堂筋へ足を伸ばすと、イルミネーションで街路樹が輝いています。

充電していてスマホがないので、画像はお借りしました。

 

 

 

光の饗宴、とても綺麗でした~

 

(御堂筋のみ)

 

 

 

 

中の島の公会堂のイルミネーション、一度見てみたい。

 

 

 

 

この写真は、11月27日に難波へ行ったときに地下街で

生薔薇で作るクリスマスツリーの準備中でした。

 

 

 これから当分、あちらこちらで光りの点灯できらびやかに輝く

イルミネーションが、見られますね~

我が家は?

どうしょうかな?

 

 

12月1日(日)から、寺ケ池公園でもおなじみのイルミネーション点灯が始まり

12月7日(土)は、我が花つくりボランティア「花の精」も17時より

河内長野市公園緑化協会事務所1階でハーブティーサービスを行います。

 

同日、17時30分からオリジナル弦楽器演奏。

18時より噴水前で軽音楽演奏がもあります。

 

(昨年の画像) 

 

 

12月25日(水)迄、公園では土曜日日曜日は色々なイベントが

開催されますので、是非「クリスマスイルミネーション2019」を

お楽しみくださいね~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする