クリスマスも終わりました。
これからは、お正月に向かいお掃除や飾り付け・・・
今年は、平成から令和の時代に世代交代。
そして、令和2年に大きなイベント『東京オリンピック』が待っています。
私の人生の中で、2回も東京オリンピックが開催されるなんて
殆んどの高齢の方達も、同じですね~
(しかし前回の時の年齢も、さまざま…)
2月に、東京の娘夫婦から用事を頼まれているので
主人から、「ついでに完成した国立競技場を観てきたら?」と言われています。
スカイツリーも、東京へ行く度に建設中を眺めてきましたが
まだ、展望台には行っていません。(あまり興味ないかも・・・)
約10年近く続けていた『ボランティア公園太極拳』を
年内で終わりにしました。
スタッフも、その間に連れ合いが病気したり色々とありましたが
その本人たちも、身体の調子が悪くなったりと故障も出てきました。
来年の春に?と意見も出ましたが、
思い切って年内で終わりにする事に決定しました。
参加する人達も高齢者が大勢おられるし、
1月は寒さ対策で、8月は熱中症対策でお休みなどして、
参加者の身体の事を一番に考えてのボランティア公園太極拳でした。
公園は、タイル張りなので雨の時も滑るので、少しの雨でも中止。
途中、具合の悪くなられた人の事を考えて、顔を知っていても
名前も、どこから来られているかも、連絡先も分からないので
緊急先のメモを携帯してもらう事なども十分注意。
ボランティアで、自己責任とは言え何かあれば開催側の責任もあります。
こんな事などを気を付けながらの10年ボランティア公園太極拳をやってきて、
この期間に、事故もなく過ごせた事に感謝です。
勿論、青い空のもと参加者と共に健康体操を出来る幸せ~
も、十分味わう事が出来ました。
最後の日には、霧も出て小雨もぱらつく天候でしたが
傘をさして大勢の方が、お別れを言いに来てくれました。
涙くんでくれる方もあり、こちらも何とも言えない気持ちになりました。
みなさまから、お餞別も頂きましたが
名前とお顔が結び付きませんが、本当にありがとうございました。
そして、我々の公園太極拳を愛犬と散歩して見ていてくれた友人からも
ケイトウで作ったリースを「おつかれさん」とプレゼントしてくれました。
又、別の方から「お疲れ様~」と花束の 思わぬプレゼントに驚きましたし、
とてもハッピーな気持ち~
本当に、参加してくれた皆様にもお礼を言いたいと思います。
「長い間、参加していただきありがとうございました~」
練習に行っている太極拳倶楽部は、自分の健康の為に続けますが
10年近く続けてきたボランティア公園太極拳は
私の楽しい想い出として、永久に・・・