goo blog サービス終了のお知らせ 

私の人生いろいろ

ある日の出来事

悩み、それはゴキブリ

2013-08-31 10:11:36 | 日記
心配した台風は、温帯低気圧に変わるも広い範囲で大雨のおそれありとの気象情報。







最近の私の悩み。

それは、ゴキブリです。

先日の事

「ぎゃ~」と、トイレの方からけたたましい叫び声が…

覗くと、小さい小さいゴキブリが1匹いました。

娘は、ゴキブリが大嫌い~

誰でも嫌いです。

本当に、最近はドキッとするくらいのさばっている。

昔は、瞬発力があったのでパシッとやっつけていたのに
最近は、どんくさくなり逃がしてしまいます。

シロアリ駆除をしている時はまったく見かけなかったのに
薬も切れているのか

夜、台所にでも行くものならゴキブリがごそごそと逃げ回る。

ゴキブリも出ない位きつい薬?かと思うと
人間にも影響があるのでは?と考えて
思案中です。

この前なんかひどい事に、まだ居間に人間さまが居るのに

台所のカレーの鍋にお玉が入っていたので少し隙間が…

ところが、ゴキブリ発見!

鍋の中に逃げました。

お玉でカレーの中のゴキブリをやっつけて
美味しい野菜カレーを捨てました。

最近は、何もかもふたや扉を閉めまくっていますが

どのお宅でもどうなさっているのかお尋ねしたいです。

決して、部屋を不潔にしているわけでもありません。

ただ、考えられるのはお隣がシロアリ駆除を我が家より
だいぶ遅くされました。

同時にすると良いとは聞いていますが

我が家の方に集中してきているのか…?


ゴキブリホイホイは効果あるのかな?

ゴキブリを固めるスプレーもあるのですがすぐに逃げられ

残るのは泡だらけ…



新幹線でも病院でも見かけるゴキブリ。

良い方法はないのか、悩みながら見過ごしています…

誰か良い方法を教えて下さい

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ワンピース プラネタリウム」 | トップ | 箸の作法 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
http://94143699.at.webry.info/201308/article_33.html (おきょう)
2013-08-31 19:44:12
殆ど台所では毎度のさばっています。見つけ次第叩いてチリ紙に包に包んで処理しています。嫌になりますね。
返信する
逃避 (T&N)
2013-08-31 21:50:32
こんばんは
 ゴキブリ、我が家の有る地域30数年前までは
いなかったのですが最近の温暖化でのさばっていますね、ゴキブリを避けるには、北海道に行くしな無いでしょうね。
最近はどのお宅も冬は全館暖房でゴキブリが過ごせる環境に成ったみたいですね。









返信する
仕方ない? (にゃも)
2013-09-01 07:56:46
うちにも居ますよ。1匹見たら60匹とか恐ろしい話がありますが…。外にもたくさんいるので、隙あらば侵入されます。
うちの場合、ふろの栓は閉めておく。排水溝をあがってきます。これをするようになって、お風呂での遭遇は減りました。
最近のゴキブリ用の殺虫剤はよく効くので、見つけたらシューッ。掃除機でもよく吸い込みますわ^^;
返信する
おきょうさんへ (ゆり)
2013-09-01 10:41:03
そうなんですか…我が家だけではないのですね!
おきょうさんの方が私より瞬発力があるのでヤッケられるのですね(^_^;)
今日、フマキラーを買ってきました。
コメント有難う御座います☆
返信する
T&Nさんへ (ゆり)
2013-09-01 10:45:38
そうなんだ…北海道は気温が低いのでいないのですね。
現代の家の作りでは、気密性があるのでゴキブリが住みやすいのですね…
シロアリ駆除した数年は、さすがにいないようです。
考えているところですが…
コメント有難う御座います☆
返信する
にゃもさんへ (ゆり)
2013-09-01 10:49:20
排水溝が曲者ですね。
ふろの栓をするようにします。
しかし、どうも食器洗浄機が怪しいのです。
これはどうにもできませんです…
網戸にもよくするし、外からの侵入も大ですね…
皆さんのお家でもいるのであきらめました(^_^;)
久し振りのコメント有難う御座います☆
返信する
嫌だね! (まーちゃん)
2013-09-01 12:51:09
ゴキブリ本当に嫌ですね。
我が家も夜になるとごそごそと現れます。
やっつけるも嫌だし主人がいる時は主人にしてもらうのですがいなくなるわけでもないし困ったものです。
返信する
Unknown (tannpopo)
2013-09-01 13:12:42
我が家もシロアリ駆除してからかなり長期にいませんでしたが最近出て来てビックリしています。
次男の嫁が特にゴキブリが苦手なので嫁が泊まっている時は気を使います。出ないとホットします。
ゆりさんが言われていると通りシロアリの駆除の薬がきついのかと心配で我が家も駆除を続けていてないです。
本当に困りますね!嫁達のマンションはいないとの事です。
返信する
Unknown (リラ)
2013-09-01 14:13:15
こんにちは。
うちでは、春、蒸し暑くなってきたら、留守中にアースレッドやバルサンをしたり、その後は、6か月有効のコンバットをあちこちに置きます。すると、2階の台所では、ほとんど見かけないのです。

たまに1階の風呂場辺りに出たら、夫が処分してくれるので、助かっています。(^^;)
今は、凍らせて仕留める殺虫剤があり、人には無害らしいです。

ファミレスではゴキブリの事を「太郎さん」と呼ぶらしいですね。

返信する
寒い所に引っ越しましょう(笑) (さそり座)
2013-09-01 18:19:06
Twitterのフォロワーさんに札幌の方がいるけどゴキは見ないそうです。
我が家ではゴキブリ団子やゴキブリホイホイをあちこちに仕掛けていますよ(=ω=.)
ゴキブリスプレーでは命中しないし構えている内に逃げられますヽ(`Д´#)ノ
人類がこの世に出現する前からゴキブリがいたのだから諦めるしかありませんね(笑)
返信する

日記」カテゴリの最新記事