今日は、西代神社で初午祭がありました。
二の午の日、西代神社本殿左に安置されている稲荷社を
お祀りする行事があり
当日は稲荷社の朱塗りの鳥居列には初午の幟が立ち並び
10時から本殿で神職と氏子総代の人々による祭事が粛々と行われた後
稲荷社にても神職と氏子総代の人たちによる祭事が行われている。
午後3時には、境内に建てられた櫓の上から餅まきが行われます。
武道館での太極拳の練習の後、餅まきの報を聞き
いざ出陣。
餅まきは以前、高野山で初めて遭遇し参加しましたが、
餅が、頭に当たりとても痛い目に遭いました。
なので、今回は遠くから足元に落ちてきた餅を
拾う事にしました。
櫓の周りは町内をはじめとした大勢の参拝者でいっぱいです。
はじめは、櫓の四方に供えられた餅が、神職により参拝者に撒かれました。
かなり大きな餅です。
「あれが当たったら痛いだろうなぁ~」
その後、氏子総代の人たちにより4回に分けての餅まきが行われました。
2回の餅まきの時は、旨い事に足元に落ちてくるので
かなり拾いましたが、凄い争奪戦でした。
誰もかれも必死…勿論私も力が入ります。
もう、これくらいで良いと思いましたが
餅に番号がついているのには景品があるらしく
4回終わらないと交換できないらしい。
結局、タオル2枚とティシュケース1個が当たりました。
友人が、バケツを2個貰っていたので
「いいなぁ~」と言ったら1個くれました。
友人も、別の人から番号の入ったお餅をもらっていました。
せっかく貰ったバケツをゴメンね…
スポーツウェアの膝を見ると、真っ白に汚れていました。
誰もかれも必死で拾う姿、想像を絶する姿でした。
勿論、私も久しぶりに一生懸命に争奪戦に参加しましたが
なかなか難しかった…
帰ってから、友人2人にもお餅をお裾分けしました.
みんなに御利益がありますように...
二の午の日、西代神社本殿左に安置されている稲荷社を
お祀りする行事があり
当日は稲荷社の朱塗りの鳥居列には初午の幟が立ち並び
10時から本殿で神職と氏子総代の人々による祭事が粛々と行われた後
稲荷社にても神職と氏子総代の人たちによる祭事が行われている。
午後3時には、境内に建てられた櫓の上から餅まきが行われます。
武道館での太極拳の練習の後、餅まきの報を聞き
いざ出陣。
餅まきは以前、高野山で初めて遭遇し参加しましたが、
餅が、頭に当たりとても痛い目に遭いました。
なので、今回は遠くから足元に落ちてきた餅を
拾う事にしました。
櫓の周りは町内をはじめとした大勢の参拝者でいっぱいです。
はじめは、櫓の四方に供えられた餅が、神職により参拝者に撒かれました。
かなり大きな餅です。
「あれが当たったら痛いだろうなぁ~」
その後、氏子総代の人たちにより4回に分けての餅まきが行われました。
2回の餅まきの時は、旨い事に足元に落ちてくるので
かなり拾いましたが、凄い争奪戦でした。
誰もかれも必死…勿論私も力が入ります。
もう、これくらいで良いと思いましたが
餅に番号がついているのには景品があるらしく
4回終わらないと交換できないらしい。
結局、タオル2枚とティシュケース1個が当たりました。
友人が、バケツを2個貰っていたので
「いいなぁ~」と言ったら1個くれました。
友人も、別の人から番号の入ったお餅をもらっていました。
せっかく貰ったバケツをゴメンね…
スポーツウェアの膝を見ると、真っ白に汚れていました。
誰もかれも必死で拾う姿、想像を絶する姿でした。
勿論、私も久しぶりに一生懸命に争奪戦に参加しましたが
なかなか難しかった…
帰ってから、友人2人にもお餅をお裾分けしました.
みんなに御利益がありますように...