オーガニック コンシェルジュ・ボイス

オーガニックをおしゃれに楽しもう。

朝のこだわり!オーガニック

2004-07-05 23:05:22 | 
講座の生徒さんにも、お仕事でお会いする人にもよく聞かれる言葉。「やっぱり毎食、オーガニックなんですか?」

‥‥‥。

願わくばそうしたい、そうであったらどんなにいいだろう、と常々思っているのですが、現実はきびしいのです。一人暮らしで食費に限界?!があるし、近所は激安スーパーが軒を並べる地区なため、ハッキリ言って電車を乗り継いでオーガニック食材を買いに行く始末。毎食すべてオーガニックなんて‥無理ですー!

そんな私にも毎日絶対に欠かさない簡単&お手ごろオーガニック、あります!それは
朝のフレッシュ・オーガニック・キャロットジュース

起き抜けの空っぽの体に、オーガニック・キャロット(有機栽培人参)の手作りジュースをキュイーっと入れるのです。人参はからだに必要なビタミンとミネラルのほとんどが含まれる野菜の王様です。特に朝飲むと新陳代謝も高めて、血液サラサラ効果絶大だとか(私も血液サラサラという言葉に弱い一人)。

毎日続ける!朝一番に食す!というのがこだわりです。人参とその季節に応じたフルーツを一緒に混ぜることが多いですね。今の季節はパイナップルです!皆さんも是非、朝一杯のオーガニック・フレッシュジュース習慣、始めませんか?

オーガニック初めの第一歩です!

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温野菜でも (じい)
2004-07-06 08:48:55
にんじんはこれまた良いですな。



皮むいて、ラップに包んで、チンするだけで

甘味があって、付け合せにはもってこいです。

じいさんへ (岡村です)
2004-07-06 10:45:59
コメント有り難うございます。温野菜ですか。いいですよね。あまり最近食べませんが‥というのも、あの電磁調理器にかけると生きた食べ物(野菜など)が一気に加工品に変えてしまうようなイメージがあってなかなか使う気になれないのです。もちろん解凍やお弁当などの温めには頻繁に使うのですが、なぜか生野菜を入れるのには抵抗がある私。

セットする分数が長すぎて干からびる寸前になることも‥
庭からもいで来たグレープフルーツ (頑固親父)
2004-07-07 08:54:17
昔、ロスに住んでいた友人の家に(アメリカ人)ステイさせて貰っていたとき、庭にグレープフルーツとレモンに木があり、両方とも実が沢山付いているので誰も食べる様子がない。「なんで食べないの?」と聞くと、「酸っぱくて食べられない」という。「なんだ、美味しくないのか」と思いつつも、食いしん坊な私は、試しに一つもいできた。思ったより大きく重い。炎天下の樹に成っていたので温かい。取りあえず冷蔵庫で冷やしておく事に。翌朝、さっそくグレープフルーツに挑戦。前日の会話があるから全然期待していなかった。ところが、ナイフで切ると、それだけで果汁があふれてくる。日本で売っているグレープフルーツには無い経験。「おっ、意外に美味しそう!」と気を取り直し、一口放り込む。「メチャクチャにうまい!」のである。それから毎日数個ずつ食べ続ける事になった。
Unknown (juice)
2004-07-07 21:55:22
こんにちは

今日、さっそく人参ジュース飲んでみました。

すっごくx2いい感じでしたよ。

また、何かいい感じのを教えてください。

楽しみにしております。
Unknown (Marron)
2004-07-08 22:43:54
先日、友人の家で生の人参ジュースを飲んだのですが、日ごろ充実野菜(ジュース)お世話になっている私は、そのおいしさにびっくり!早速お手ごろサイズ&プライスなミキサーを探し中です。パイナップルおいしそうですねー。いろいろな組み合わせを
上の続きです… (Marron)
2004-07-08 22:46:23
間違えてEnter押しちゃいました。スミマセン…。とにかく早くミキサー人になって、いろいろな組み合わせを試してみたいです。岡村さんの新しいレシピ楽しみにしてます。
水分は? (ひろた)
2004-07-09 19:56:24
岡村さん、こんにちは。

親知らずを抜き、流動食生活のひろたです。

ジュース、作ってみたいのですが、以前作ったときはなんかドロッとしすぎて「ジュース」というより離乳食みたいになってしまい、それ以降チャレンジしてません。

なにか水分足したりしていますか?

ちなみに我が家の母親は必ず牛乳と氷、たまにヨーグルトを足して毎朝作っているようです。

でも、ワタシとしては牛乳じゃないほうが気分なのよね・・・