オーガニック コンシェルジュ・ボイス

オーガニックをおしゃれに楽しもう。

朝のこだわり!オーガニック Part.2

2004-07-05 23:22:34 | 
朝のこだわり!オーガニック Part.1のつづき

時間がない時、フレッシュジュースの材料を買いそびれた時は「オーガニック・キャロット&アップルジュース」を愛飲してます。オーストラリア・ビクトリア州の肥沃な黒土で育ったあまーい甘い人参と、南半球のギラギラ太陽の下で実った栄養たっぷりのリンゴからできています。コップ一杯に約人参1本、リンゴ1個分の栄養素が詰まっているとのこと。

1日一杯の青汁を習慣にしている人も多いようですが(モデルさんの間でも流行っているとか)、最近はこの人参ジュースがちょっとトレンドになってきているようですよ。書店に行けば必ず「人参ジュースで健康!」とか「こんなに効く!人参ジュース!」のようなタイトルの書籍が並んでいます。

なんでもこの「オーガニック・キャロット&アップルジュース」を製造している会社は、研修として社員が実際にオーストラリアのオーガニック栽培農家を訪ね、一緒に畑に出て草取りしたり栽培者のお話を聞いたりと、まるで酒造りの職人さんのように魂込めて造っているとのこと。

これから先、このような生産者と仲良しの企業がどんどん増えてオーガニック栽培の苦労の末にできた、輝く野菜や果物達を作り手の思いを込めて世に送り込んで欲しいなあと思います。
        

このジュースの味については以下の通り試飲が行なわれます。
7/8-14横浜・松坂屋、 7/17,18吉祥寺・東急、 8/25-31二子玉川・高島屋。
東京都内では恵比寿三越、三浦屋他にて購入できます。もちろん通信販売にてさまざまなオーガニック食品も揃っています。
問合せ:薬糧開発株式会社

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オーガニック恐るべしやねェ~ (arrk)
2004-07-06 19:29:47
なるほどと思いながら拝見させていただいています。日本は、何でも手に入れられる(食品・情報色々)いい国ですね。これからもオーガニック情報面白く拝見させていただきます。伊賀の山里より
青汁よりキャロット&・・・ (じい)
2004-07-06 19:38:08
青汁って、以前ケールが足りなくなってこっそりキャベツ使ったところ、これがバレて叩かれてましたね・・・



今はダイジョブなんでしょか・・・っていうよりキャベツでもいいんじゃないのかのう。
思わず飲みたくなるコラム (Masa)
2004-07-07 09:15:35
食いしん坊な私はコラムを読んでいるだけで喉が渇いてきましたよ。

朝は食べた方が良いのは知っているけど慌しい。一人暮らしとしては同感できますね。

早速試してみます。
Unknown (presto)
2004-07-07 21:29:35
野菜ジュース系は大好きなので(トマトジュースだけは飲めませんが)、もしかしたら私もはまっちゃうかもしれません!



でも、やっぱり(100%)野菜ジュース買うよりミキサーなんかで自分でつくっちゃったほうがいいんでしょうか?血液さらさらになりたいっ!
本日注文しました (加藤久人)
2004-07-14 22:37:43
お隣の加藤です。本日、にんじんとリンゴのジュース注文しました。早く飲んでみたいです。今後ともよろしくお願いしますね!





宮古サイコー (加藤久人)
2004-07-15 08:44:26
宮古料理は、沖縄料理とも微妙に違っていて、どちらがおいしいとは言いませんが、かなりいけています。特に、古謝の宮古そばは、絶品のチャンポンに肩を並べるくらい(基準がマニアック!)。小さな店では、500~600円くらいで食べきれないほどのおかずが。ボリュームもすごいんです。
飲みました。 (加藤久人)
2004-07-21 11:18:52
お隣の加藤です。先週末到着して、今は毎日飲んでいます。おいしい! それから、「食」というカテゴリー、頂きました。前は「レシピ」「料理」なんてカテゴリー分けしてたんですが、どっちつかずのものもあり、悩んでいたのですが、岡村さんの「食」は便利で。