原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
アルコールン分:19度
NET.720ml詰
価格:1101円
製造年月:29.12.12
富士錦酒造株式会社 静岡県富士宮市上柚野532
生詰 新酒 清酒
冷やのまゝお召し上り頂くしぼったまゝの原酒にて酒蔵の味ともいうべき芳醇な香り新鮮な味の頗る美味しき酒通にこたえる酒なり
出先のスーパーでいいつまみが手に入ったのでその場で急遽購入。
以前にも飲んだことのあるお酒ですが、今年の新酒ということで買ってみました。
フレッシュな香りがします。
無色透明。
辛口でフレッシュ、キレがあります。
後味にパンチ力とふくよかな余韻があります。

本マグロとズワイガニをおつまみに。

ズワイガニとツーショット。

アルコールン分:19度
NET.720ml詰
価格:1101円
製造年月:29.12.12
富士錦酒造株式会社 静岡県富士宮市上柚野532
生詰 新酒 清酒
冷やのまゝお召し上り頂くしぼったまゝの原酒にて酒蔵の味ともいうべき芳醇な香り新鮮な味の頗る美味しき酒通にこたえる酒なり
出先のスーパーでいいつまみが手に入ったのでその場で急遽購入。
以前にも飲んだことのあるお酒ですが、今年の新酒ということで買ってみました。
フレッシュな香りがします。
無色透明。
辛口でフレッシュ、キレがあります。
後味にパンチ力とふくよかな余韻があります。

本マグロとズワイガニをおつまみに。

ズワイガニとツーショット。

誉富士純米生原酒 おりがらみ
原材料名:米・麹
使用米:誉富士
精米歩合:60%
アルコール分:16度
静岡県産誉富士一〇〇%使用
容量:720ml
価格:1512円
製造年月:2018.02.23
高嶋酒造株式会社 静岡県沼津市原三五四-一
白隠正宗 生酒 要冷蔵 日本酒
いつもの酒屋で予約して購入。
昨日のことになりますが、2月23日は223でふじさん、富士山の日なのです。
そして今回のお酒は富士山の日朝搾り。
このお酒はおりがらみで富士山の雪を表しているそうです。
フルーティではありませんが、力強い香りがします。
爽やかな口当たり。
淡麗辛口です。
後味もくどくなくすっきりです。
原酒なのに16度なので飲みやすかったです。
注文のちらし。


残念ながら、雲に隠れてしまいましたが富士山をバックに。

おつまみは活ほっき貝で。

原材料名:米・麹
使用米:誉富士
精米歩合:60%
アルコール分:16度
静岡県産誉富士一〇〇%使用
容量:720ml
価格:1512円
製造年月:2018.02.23
高嶋酒造株式会社 静岡県沼津市原三五四-一
白隠正宗 生酒 要冷蔵 日本酒
いつもの酒屋で予約して購入。
昨日のことになりますが、2月23日は223でふじさん、富士山の日なのです。
そして今回のお酒は富士山の日朝搾り。
このお酒はおりがらみで富士山の雪を表しているそうです。
フルーティではありませんが、力強い香りがします。
爽やかな口当たり。
淡麗辛口です。
後味もくどくなくすっきりです。
原酒なのに16度なので飲みやすかったです。
注文のちらし。


残念ながら、雲に隠れてしまいましたが富士山をバックに。

おつまみは活ほっき貝で。

2018.01 読書備忘録(10冊)
挑戦者たち / 落合信彦
実業家とかサバイバリスト達へのインタビューと体験談。
週刊誌のような内容です。
豆の上で眠る / 湊かなえ
姉妹のミステリーです。
ベストセラーだそうですが、何だかすっきりしない内容でした。
顔 / 栗本薫
心理ホラーです。
やたら難しい単語を使いたがります。恐いというより気持ち悪いです。
適当教典 / 高田純次
適当男によるQ&Aです。
早く読めます。
ハーモニー / 伊藤計劃
近未来SFです。
とっぴょうしもない設定と理論が混在していておもしろかったです。
魔の牙 / 西村寿行
サスペンスです。
序盤のストーリーが意味なくなる程のバイオレンスです。女性軽視が酷い。
ぼくらはみんな生きている / 坪倉優介
18歳ですべての記憶を失くした青年の手記
書いてある以上に大変なんじゃないかと思いました。
オレたちバブル入行組 / 池井戸潤
知りませんでしたが、半沢直樹でした。
小突かれたた末に逆転するのが爽快です。
オレたち花のバブル組 / 池井戸潤
半沢直樹の続編。
前作よりも関連が複雑でした。手元に続きがないのが悔やまれます。
花散らしの雨 / 髙田郁
みをつくし料理帖の2作目です。
以前読んだ物を読み返しました。間違えて2作目です。目頭が熱くなります。
挑戦者たち / 落合信彦
実業家とかサバイバリスト達へのインタビューと体験談。
週刊誌のような内容です。
豆の上で眠る / 湊かなえ
姉妹のミステリーです。
ベストセラーだそうですが、何だかすっきりしない内容でした。
顔 / 栗本薫
心理ホラーです。
やたら難しい単語を使いたがります。恐いというより気持ち悪いです。
適当教典 / 高田純次
適当男によるQ&Aです。
早く読めます。
ハーモニー / 伊藤計劃
近未来SFです。
とっぴょうしもない設定と理論が混在していておもしろかったです。
魔の牙 / 西村寿行
サスペンスです。
序盤のストーリーが意味なくなる程のバイオレンスです。女性軽視が酷い。
ぼくらはみんな生きている / 坪倉優介
18歳ですべての記憶を失くした青年の手記
書いてある以上に大変なんじゃないかと思いました。
オレたちバブル入行組 / 池井戸潤
知りませんでしたが、半沢直樹でした。
小突かれたた末に逆転するのが爽快です。
オレたち花のバブル組 / 池井戸潤
半沢直樹の続編。
前作よりも関連が複雑でした。手元に続きがないのが悔やまれます。
花散らしの雨 / 髙田郁
みをつくし料理帖の2作目です。
以前読んだ物を読み返しました。間違えて2作目です。目頭が熱くなります。