〈上撰〉清酒 720ml
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:15%
甘辛:やや辛口
濃淡:やや淡麗
日本酒度:ー2.0
国産米100%使用
価格:947円
製造年月:2016.3AE
菊正宗酒造株式会社
神戸市東灘区御影本町1丁目7番15号
純米酒らしい旨み屋余韻のある味わいがあり、独自開発の「キクマサHA14酵母」により引き出された果実のような香りが際立つ純米酒。キリッと冷やしてら華やかな香りと冴える旨みをお楽しみください。
買う気はなかったけど、良い生まぐろが手に入ったので、その場でスーパーで購入。
すごい!確かに香りがほぼ吟醸香!
味わいは吟醸という感じではありませんが。
。
表記通りのやや淡麗のやや辛口です。
飲みやすいお酒ではありました。
値段の割には良いお酒でした(*^^*)
そして、オマケで冷酒グラス付!

件の生まぐろ等々と共に(*^▽^*)

原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:15%
甘辛:やや辛口
濃淡:やや淡麗
日本酒度:ー2.0
国産米100%使用
価格:947円
製造年月:2016.3AE
菊正宗酒造株式会社
神戸市東灘区御影本町1丁目7番15号
純米酒らしい旨み屋余韻のある味わいがあり、独自開発の「キクマサHA14酵母」により引き出された果実のような香りが際立つ純米酒。キリッと冷やしてら華やかな香りと冴える旨みをお楽しみください。
買う気はなかったけど、良い生まぐろが手に入ったので、その場でスーパーで購入。
すごい!確かに香りがほぼ吟醸香!
味わいは吟醸という感じではありませんが。
。
表記通りのやや淡麗のやや辛口です。
飲みやすいお酒ではありました。
値段の割には良いお酒でした(*^^*)
そして、オマケで冷酒グラス付!


件の生まぐろ等々と共に(*^▽^*)

純米吟醸 残草蓬莱 ざるそうほうらい 槽場直詰生原酒 クイィーン
アルコール分:12度
原材料名:米・米麹
精米歩合:60%
注目度:123%
国産米100%使用
清酒 720ml詰
価格:1512円
製造年月:28.5
醸造元:大矢孝酒造株式会社
神奈川県愛甲郡愛川町田代521
注目度123%(笑)
お気に入りの酒屋で購入。
開栓は普通だったのに、飲んだらびっくりシュワシュワ!
澱はありませんが、おりがらみのような味わいです。
淡麗だけど、旨口!
意外性の多いお酒でした。
色はやや琥珀色。
香りは、吟醸香というより本醸造に近い感じです。
アルコール分が12度と日本酒としては低めな上に炭酸的なので、飲みやすかったです(*^^)
私としては、ウマい!!という感じではありませんが、ついつい進んでしまうお酒でした。

生まぐろ、焼鮭等と。
最近、まぐろ漁が好調らしく、安く生が食べられてうれしいです

アルコール分:12度
原材料名:米・米麹
精米歩合:60%
注目度:123%
国産米100%使用
清酒 720ml詰
価格:1512円
製造年月:28.5
醸造元:大矢孝酒造株式会社
神奈川県愛甲郡愛川町田代521
注目度123%(笑)

お気に入りの酒屋で購入。
開栓は普通だったのに、飲んだらびっくりシュワシュワ!
澱はありませんが、おりがらみのような味わいです。
淡麗だけど、旨口!
意外性の多いお酒でした。
色はやや琥珀色。
香りは、吟醸香というより本醸造に近い感じです。
アルコール分が12度と日本酒としては低めな上に炭酸的なので、飲みやすかったです(*^^)
私としては、ウマい!!という感じではありませんが、ついつい進んでしまうお酒でした。

生まぐろ、焼鮭等と。
最近、まぐろ漁が好調らしく、安く生が食べられてうれしいです

