2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

1-3 従業員の満足度を高める方策とは

2012-03-23 00:06:04 | 二次試験

こんばんは。

公立高校の入試発表日がありましたが、みんな合格してました~めでたい!!
今年は感動をもらった生徒が多く、お礼を言いにきて下さった保護者と話してた時には目がうるんでしまった。。
ほんまに涙もろいので困ってしまいます。
うちの塾を通して生徒の人生がいい方向に変われたのであれば、これほど嬉しいことはないですね。

さて、事例1 第3回目のお題は
「従業員の満足度を高める方策とは」です。


A1.
業績評価基準を導入し報酬に反映させる。
社員登用制度の充実(アルバイト・パート向け)
A2.
資格取得(又は自己啓発)を支援し業務の幅を拡大させ(場合によっては表彰制度も設け)、モチベーションを向上させる
A3.
社員研修(OJT,Off-JT)を実施することで従業員のスキルアップを図る
A4.
短期・長期の経営方針を打ち出し、社内会議や社内DBを用い、全社で目標の共有化を図る
A5.
権限と責任を与えて柔軟な意思決定を行えるようにする

緑の部分は事例解答より追加した解答例です。
自分で書いた分は、事例問題を解きながら得た知識を例文にしたという感じです。
それだけではちょっとなぁ…ということで
ここにきて昨年買った「ゼミナール経営学入門」が登場です。
この本はただ読んでいても全く記憶に残らないんですよね(苦笑、、、)ということで棚にしまわれていました、、が!
良本だと思うので、参考書代わりに使えば知識も効率よくゲット出来るし記憶にも定着するし一石二鳥


参考書を見ながら考えた解答の切り口は
・金銭的報酬
・仕事の自由度と権限
・仕事の面白さ
・社会的な認知
これが組織が与えるインセンティブなので、ここから広げていくのが妥当なんかな。

H15年度の過去問題では似たような問に対し(TACの模範解答では)1.能力向上 と 2.モラールの向上 の2つの切り口から攻めていました。
こっちの方が分かりやすいか。

予備校の先生から言わしたら、たくさん手を広げて落ちるパターンやぁ~って言われそうだけど…。
でも知識が入って来ないんだから仕方ないじゃん。

ということで!
第4回目のお題は「OEMのメリットとデメリットは」です。
H15年度事例2 H21年度事例3で出題されています。
当たり前なことですが、与件次第で解答の切り口が全く異なることが分かる良い例でした☆


それでは~