2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

他愛のない話 

2012-05-28 10:53:09 | 診断士
こんにちは。

診断士関連で書くネタはもう尽きた?!というのは言いすぎですが、
一次試験は自分の努力量と比例しての点数となるので、一次ネタで書いても仕方ないかなぁと。
というのは飾った言葉で、実際はあんまり深く勉強していないから書ける言葉がない(笑)

昨日は財務の完成答練を解いてきましたが89点でした。
2回目なのでこんなものかもしれないけど、課題の理論問題で全て正解できたことは大きな成長。
逆にしょうもない所で落としてしまっていた…前回正解したキャッシュフローとか。。

まぁ一次対策はボチボチと過去問題を解くということで。


この時期に息抜き息抜きしまくりのオレンジですが
ゆずのライブに行って来ました!純粋に楽しかった。
演出や観客のノリ、ゆずと一緒に楽しむって感じです◎
ゆずは高校2年生の頃に出会って、友達のカバーを見に行ったり、ギターを練習したりと、どちらかというと楽しい思い出。
曲調が昔から変わらないのと、あのストーリー性のある歌詞はゆずの良さだと思います。
最近ご無沙汰だったけど、それでもブランクを感じず自然と溶け込める音楽を作り出せるのもゆずの才能だと思いました。


さて、
本題の他愛のない話というのは
スガシカオのブログでのミスチルのライブの感想から、、
http://ameblo.jp/shikao-blog/page-2.html#main

「ミスチルの曲は、うまくいかないことを抱えた人間の自己葛藤をテーマにした曲が多い」
「ドームで、おれはまさにそんな曲達のど真ん中にいた」


大学時代に迷走していた時期があって、Anyを聞いて号泣しました。
自己葛藤の真っ最中だったんですよね、あの頃。
振り返るってみると、迷った時や立ち止まった時にミスチルの曲を聴いてたことが多かったなって思います。


同じ場所でゆずもミスチルもライブしてたから今更思ったのですが、
ミスチルのライブは「楽しい」よりも「凄い」の方が勝ってて
ミスチルは私にとっては本当にある意味重たい、それほど影響力のあるアーティストなんだと改めて感じました。
正直、桜井さんに圧倒されてしまった。
メンバープラス小林武史だけでのライブだったから、特に今回はさらに重たく感じたのかな。
「曲が響きすぎて、なんかとても複雑だった」
私も観客になりきれない一人だったのかもしれません。
スガシカオの言う言葉に変に共感しちゃいました。



5月第4週目 まとめ

2012-05-27 00:09:31 | 診断士
こんばんは。
もう5月も終わりです。。
6月は一日勉強ができない日が、今から計算しても計8日(うち2日は模試)あります。
22/30日 で1カ月100時間越えようと思ったら一日4.5時間の勉強量?
仕事も激ハードになるし、、かなりの無理難題だ…。


5月度は勉強がダメで、テンション↓で私生活もダメ。仕事場でも精神がぶれて大反省です…
久しぶりに上司?同僚?に噛み付いちゃいましたー。
別に噛み付いた事に後悔はないけど、ネガな感情をぶつけたらひきずるし、気持ちが良くなくて心が沈む。。
余裕のなさと焦りはいい事なしです。肝に銘じなければなりませぬ、、、
歯車を早く元通りに戻さなければ、、、


話は変わって
最近色々な塾で生徒の「やる気診断テスト」みたいなのが流行っていて、うちの塾でもあるのですが
(もともとは明光のやる気スイッチはどこにあるの~?から始まったブームだと思うのですが,,)
私が勉強する理由は
1 自分自身にとって必要なことだから
2 勉強が楽しいから
3 人に喜んでもらいたいから
が同値(MAX値)でした。
逆に「人に負けたくないから」「報酬のため」といった数値は低かったです。
ということで内面のモチベーションに大きく左右されるとな。この心理テストなかなか当たってマス!


やっぱり内面が崩れてるのは良くないということだ。
こりゃ診断士試験に合格して一気にテンション上げないとですよね!いい運気を連れてこないと♭




ということでかなり前置きが長くなりました。
5/20-5/26の勉強時間は21時間28分
一応一日3時間ペース保ちました(汗)

二次対策(48.4%) 財務(17.9%) 一次対策(33.1%)
二次対策は今週で事例2のまとめが終わり、来週から事例3に入ります。
一次対策は中小メインで、次いで経営・運営・経済。唯一、情報が出来なかったです。

一次対策は中小以外は知識の維持にただただ専念中~
過去問解く→解説の作業を繰り返すのみ。
今からこれをやってて、7月に何をしよう…といった感じになるな、きっと。
6月が本試験と思って勉強しているが…それでいいのだろうか、と今更思ったりと。
まぁまた考えよう。

それではーー!

LEC一次模試

2012-05-22 00:43:06 | 診断士
こんばんは。

LEC一次模試の成績結果が届きましたー。
結果は 
経済 102/438
財務 145/451
経営  79/428
運営  46/401
情報  6/321
中小 159/381   
でした。
情報はまぐれでしょう。統計一つあってたし…(笑)。
経営と運営の点数が良いのは二次試験対策のおかげだと思います。これは断言できます。

TACでいうA・B問題の間違い数は
経済 1つ
財務 4つ
経営 2つ
運営 2つ
情報 なし
中小 1つ(みんな間違える箇所がバラバラみたいだったようです、勘で答えた人多数!?)

去年と比較すると本当にポカミスが減りました。
ただ財務は正答率60%以上の理論問題を4つも落としていて、こりゃいかん…。遠藤先生の講義を聞かないと。。。
でも、計算問題は高確率でABC問題は取れるようになりました。これも二次試験対策のおかげです。

二次対策は点数に反映されなくてもどこかで役に立ってるんだーーーーと、自分で言い聞かせたい(苦笑)



土曜日の仕事帰りに、帰り道にある美容院の駐車場でBBQパーティやってて
小さな子供さんも連れてきててワキアイアイと楽しそうにしてました。
友達が美容師やっていたんですが
朝から晩までの勤務、シャンプーで手は荒れて…と色々と大変だったみたいです。
だからこそこういう社員交流の場って大切なんだろうなぁと(美容室で年一の社内旅行とかは普通みたいです)

美容室といえば…
私が通っている美容室は、髪を切り終わった後に次回の来店予約をするシステムをとっています。
今まで通っていた所はそういうシステムがなかったのでちょっと新鮮でした。
これだったら、高確率で再来が見込めるし、予約の平準化をしやすい。よか方法です。
先週の日曜日に担当者から火曜日の予約確認の電話がかかってきて、完璧な流れ◎
ということで、明日は朝から美容室なのでまた勉強ができないYO
でもそれはただの言い訳だよNE
頑張るか頑張らないかは本人の気持ちのMONDAI。

と、気持ち悪い英語の語尾で〆てみました。

ではでは~☆

5月第3週目 まとめ

2012-05-20 15:11:08 | 診断士
こんにちは。

5月13日~5月19日までの勉強時間は計18時間13分でした。
25時間Overは当たり前だったのに、ついに20時間きってしまいました(汗)
内訳は
二次対策(48.9%) 財務(15.6%) 一次対策(35.5%)です。
一次対策は全科目の過去問題を解く、二次対策は事例1、事例2のまとめをしました。
来週も同じような流れでがんばります。



今日はお家で休養ついでに、うちの会社主催の大学教授の講演会を聞いてきました。
1.大学に行く目的とは 2.国公立大学と私立大学の強み、弱み 3.これからの社会で求められる力
の3つが主論点だったのですが、
1と3はオレンジが前からブログで書いていることと同じような価値観での話でした。
2については

国公立大学の教授が研究を主目的としている→自分でレールを作りたい人に最適
私立大学の教授が教育を主目的としている→ある程度のレールがあれば走れる人に最適

というのはそのとおりだと思います。
国公立大学の教授は自分の研究が一番大事っていうスタンスなので学生教育は手抜きな方も多いです。
オレンジの学部の教授もそうだったし、大学院の時、別の研究室の教授はゼミの大半を自由研究にし
その時間に自分はセコセコと論文を書いて、某有名大学にそそくさ移転というある種の偉業?を成し遂げ
それをうちの教授が「あれはないよな~生徒が不幸や、教育者やない」と言っていました。
(特に若い)教授は自分のために研究をする!というスタンスありきなのは、間違ってないのかなぁと。
出世のためでもありますし、国立大は研究成果がリアルに求められますし。
教授が面倒見がよくないため、国公立は主体的に学ぶ奴がいくべき大学というのにも納得できます。


あっ、主体的と言うと
最近ツイッターのつぶやきで近藤佑子さんという女性が紹介されていてドギモを抜かれました。
http://mechayaba.kondoyuko.com/
すごい時代になったもんだなぁと…。
フェースブックが主流となる時代やからこんなの普通かもしれませんが、衝撃的でした。
でも、こういう形の就活も全然ありですよね。
自分が社長だったら会ってはみたいとは思うけれども、雇用するかは??
彼女の力を活かしきれる会社ってそうないような気もするなぁ(汗)
けど、これもSNSを活用したビジネススタイルの一つだと思いました。

さー今からがんばります~

試験申し込み始まりました~

2012-05-18 22:51:35 | 診断士
こんばんは。


試験の申し込み始まりましたね。
先週の日曜日TACで申し込み書が欲しい旨を伝えたら、15日以降なので…とゲットできず。
郵送してくれるらしいけど、早く来ないとなんだか不安。


昨年度の一次試験後の結果発表を見ても涙は出なかったのですが、
5月に入り何度か二次勉強をしながら泣いてしまいました(笑)
悔しい?悔しいというか情けないというか。
うーん、まじで受験生って気分ですねー。


生徒にその旨を話すと「泣いたんや、まじで?!おもろい!」って言われました。
オレンジでも泣くんやーって。
おいおい!!おもろいて…そして、わたしゃ鉄の女か。
受験生だったので、「泣くほど勉強してみろや、ごらぁ」と言い返しておきました。


そうそう、TAC二次模試結果です。

事例1 35 625/1546
事例2 26 916/1548
事例3 48 455/1547
事例4 39 827/1542
 

THE平均点です。
解答欄を書き違えた事例4の点数をプラスすると+10点ですが、それでも平均点ちょい上なのでまだまだです。
得意なはずの事例2でえらくスッコケてしまい、こりゃいかん、と大反省。
逆に、4月に頑張った事例3は見れる点数になりました。
事例1は80分の時間組立て方が最悪だったから、もっと点数が悪いと思ってたので意外な点数。
でも、AAS流の採点だともっと点数は低く出ると思います@事例1 解答構成がバラバラでしたので。
あれに点数がついたのに自分ながら疑問だったり…。


まっ、とりあえず、この事例3を励みにして頑張るんだ!
残り事例2-事例4をAAS資料風にまとめて、6月中旬までには本格的に一次対策にシフトして
TAC一次模試では全科目Over60をとる。「平均で」とかけち臭いことは言わないでおきます(笑)

ではでは~◎

言葉の力

2012-05-16 00:17:58 | 診断士
こんばんは

朝型からちょい夜型、今日から復活です。
今から財務のWeb授業でも見ようと思っていたのですが、少し雑談タイムー

言葉の力ということで。
言葉のマジックってすごいなぁと思います。
これ一つで結構モチベーションが左右されます(感受性が強いだけなのかもしれません)


最近、へーと思った言葉
志茂田景樹さんがツイッター内でつぶやいていた一言。

諦めないと執着することの違いって何ですか?という問いに対して
「目標を失わず歩き続けようという意思が諦めない、目標を失い過去を乗り越えようとしないのが執着です」というつぶやき。

普通じゃんと思われる方もいるでしょうが、

オレンジはおおおぉって思いました。
やばい、私、診断士資格に執着し始めてる...!違和感の理由が分かったというか。
他にもこの人の言葉を見てると、温かくて何か包み込まれた(大げさです)感じになれるんですよねー
名前だけ知ってるけど、何をしていたのか記憶になくて、こんな人だったんだーと目から鱗。


話は変わって、

企業経営論の完成答練は78点でしたー。
マーケと労規(5問中4問合うとか本番ではありえない)が解きやすかったおかげです◎
点数が良くても、二次で問われそうな論点を間違えたりと課題もちらほらと
平均点は高そうな気がします。

レック模試に引き続き、途中で眠くなり夢見心地5分間の仮眠とっちゃいました。
本番でも仮眠入れたいとか狂気の沙汰ですかね…
でも一回寝てリセットかけた方が集中できるんだよねーー。

うーーん。ただに気合が足りぬだけか。
5月半ばといえば、去年の今頃はかなり勉強してた時期ですね。
今年は以前と変わらずの一日3時間の勉強を続行中。
ラストスパートをかけるの苦手なタイプだし多分最後までのんびりと・・・・


それでは遠藤先生に会って来ます!

5月第2週目 まとめ

2012-05-13 00:21:17 | 診断士
こんばんは。

5月6日から13日までの勉強時間は計16h23mでした。
日曜と月曜が岐阜旅行だったため、トータル時間は少なくなっています。

内訳は
二次事例1(45.2%) 運・経・中・情・企(41.1%) 財務(13.7%) です。
財務を除いた一次対策は過去問+苦手単元見直し(各1時間半)、財務は上級講義4の視聴と計算問題が半々くらいです。

タック模試1週間前くらいまでこのスタンスの勉強で行くと思います。
一次対策はやればやる程きりがないので、このくらいのペースで十分かなと。
この余裕を持つために一次試験に落ちた次の日から一次の勉強頑張ってきたわけだし。
けど、せっかくやってる二次対策も意味のない勉強をやってるっぽくて微妙なんですよね…。
やる事なす事すべてに自信が持てない。

今、出来ないことを気づけて良かったのだろうけど、さらに迷走してたら意味がないような。
モチベが上がらずまま明日もTAC。大阪に用事があるからというのもありますが…
校舎の苔玉枯らしちゃうし、生徒の模試めっちゃ悪いし、
ネガに歯車が回ってて、本来ならそれを逆回転させるパワーが必要なのに、
気持ちが沈んでネガオーラが取れず一緒にネガ回転の渦に入っちゃってる。


ブログ書いたり、人と話してても、負の言葉がすぐに出てきちゃうから、更に気持ちが負になる。
不幸や悲しみに浸っている時は気分がいいけど、会話をやめるとまた落ち込む。
だったら前向きになるように思考回路を変えた方がいいやんか!
そうは分かっているのに
やめられない、止まらない、かっぱえびせん!→リズムに合わせて読みましたか?!
更に関西の人には 関西電気保安協会(これ読むときにリズムに合わせて呼んでしまいません?!)
かんさい でんき ほーあん きょーかい  って。

どうでもいいネタをふって、ぐだぐだになりましたが、
負の流れにある人を、正の流れに自然に持ってける人ってすごいと思います
自分もそういう人になりたいなぁと思いつつ。道のりは長いなぁと改めて。




◎余談
岐阜、めっちゃ良かったです。
2月に行ったのは高山~飛騨だったのですが、
同じ岐阜県でも今回行った郡上~中山道~下呂~恵那の方が私は好きですね。
季節でそう感じたのかもしれないけど、郡上の街並みは素晴らしいし、
中山道や下呂は緑が多いし原風景という言葉が似合う場所です。
ここはマイ癒しスポットの3本の指に入りました◎
また気が向いた時にでも写真アップしておきます。

See you next week!
Have a nice weekend :)

5月病なんかね

2012-05-10 09:18:54 | 診断士
こんにちは。

ブログに書くネタもなく、更新出来てませんでした。
勉強は予定通り続けていますが、うーんといった感じで…

合宿以来、自信がなくなっちゃて
二次の勉強してて、解けなかったら落ち込むし、モチベーションの維持が大変。
前向きに考えられない。
ダメだ、二次の勉強が面白くない。
これは5月病なのか?

なんだか診断士の勉強だけを続けてると
ストレスで身体に異変が出てしまう
二次勉強しながら凹んでたらブツブツ出てるし
そして、今日はもう勉強出来るテンションに上げれないし。
気持ちのムラの平準化は、まだまだ大きな課題です。


ということで、世界経済の動きが激しいし、
今はそっち方面の情報でも収集しようかなぁと行動開始しました。
勉強してるからといって、世の動きに置いてかれるのは嫌だし。
日本をいい国にしたいって気持ちだけは、資格の有無関係なしに私自身のテーマなので。
うーん、都合良く解釈しましたね(笑)


弱音をはきましたが、
毎日3時間以上勉強することは守ります
では☆彡

5月の勉強予定

2012-05-05 10:50:52 | 診断士
こんにちは。

合宿1日目の後には、悲観悲観超悲観でもう嫌だーーーーーという感じだったのですが
友達の支えによりなんとか気分を盛り上げ、合宿2日目の悪結果にもめげずに立ちあがることが出来ました。


先日のブログに
努力≠報われる
と書きましたが、
努力をしない=絶対に報われない
ということを忘れていました。

スラムダンクの安西先生が「あきらめたらそこで試合は終了だよ」とつぶやいてくれた気がします(笑)
私もミッチーと同じように「診断士の勉強(バスケ)が好きなんです」と答えてしまいそう⇒古いネタですねー

今年受かるつもりで勉強を再スタートです。
AASの皆さまに大切なことをたくさん教えて頂いたので、教えを守り前に進みたいと思います。



[5月の方向性]
二次の勉強のキーポイントは、TACもAASも変わりがなく「設問要求の理解」でした。
この「理解」の手法を根本的な部分から積み上げてくれるのがAASさんだと思います。
Mコーチが自分で○○やっててくださいね、と言っている部分をフォローしてくれるというか。
私みたいな根本から出来てないような人はAASの方が合ってたのかもしれないですね。

とりあえず、
・勉強した知識を使える知識に変える
・題意をとらえる
という二つの課題をどうにかして8月までに少しでも克服できるよう勉強します。

○二次(1.5h)
・事例を解きなおす⇒そこで出てきた知識を口頭で説明する
・国語文法の勉強
・本を読む

○一次
答練・模試・過去問演習(1h/d)(一教科、1.5h/w)
月:経営+各科目の弱点補強
火:経営・運営
水:運営
木:経済
金:経済・情報
土:情報
日:各科目の弱点補強
中小:毎日白書を見る、政策20ページ読む⇒繰り返す
財務(20分/d)
財務理論(上級講義4,5web講義視聴 20m/d、TAC模試までに3回転)

一次:二次 1:1になりました。
LEC模試で点数とれましたし、これ以上勉強時間を増やしても劇的に点数が伸びるというものでもないので、、
あくまで現状維持orゆるやかな成長を期待して…
でも、TAC二次模試までに一通り仕上げるという気持ちは変わっていません。
目標は全科目60overです。

それでは、またよろしくお願いします☆

今後はどうするか。

2012-05-03 22:48:19 | 診断士
こんばんは。

二次合宿参加してきました。
みんなLevel高すぎです、すごい!
もちろん、ものすごく勉強しているし努力しています。
ほんま頭下がります。

私の低レベルな質問にも講師の先生、参加者が丁寧に対応してくれて
オレンジは感謝感謝です。
この場を借りて改めてお礼を申し上げます。

この合宿はすごく価値あるもので、ほんと参加して良かったです。
って明日も後半あるんだけど(^ ^)


明るい話で締めるはずが、下はかなりダークな内容ですー
今のしんどい心境をつづってて、なんだか不幸の手紙みたい(^^;;


今日、感じたことはこのままでは絶対に受からないということです
正直もう疲れてしまってて、勉強やめたい気分でもあるのですが
諦められないから苦しいんですよねー(。-_-。)
多年度受験の方のモチベーション維持には、ほんまに頭下がります。

受かりたい気持ちは皆一緒。
今年の枠の800人に入るだろう人をみてると
自分は今年ではない気がするんだよね。
これを思う日が4月の勉強会と合わねて2回目
オレンジは基本はネガティブなやつなので
一回ダメだーと思うと深みにはまる。

今年二次を合格出来ないだろうと気持ちが渦を巻いていて
だったらそこそこ一次の勉強をして完全に一次を受かる方がいいのでは
と思えてきました。
そこそこ、というのは意味があって
きっと今のまま続けてると一次受かって二次落ちたら次が見据えれないから。
それくらい本気で勉強してるから、正直来年とか想像出来ない。
多分精神力がもたないだろうなぁという感じです
でも、やっぱり受かりたいし、結局は診断士になりたいんですよね…
今年受からないともう受験はしないと思ってましたが
受験者、合格者と出会い話をするたびに、私も同じ土台に立ちたいと思ってしまう。
諦められないくらいだったら長期戦を見据えようかなぁと
きつい言い方をすれば、負け犬思想です

高校時代に大学浪人を決めたのは、センター試験直後でした。
誰かが浪人だー!と言っていたのに便乗しまして。
でも、あの日に浪人を決めたから
1月15日から国立、理転に向けての勉強が出来たんです。
3月の時点で、担任に国立大学を目指すんなら文転しないと無理と言われたくらいですので
正直無謀とも言えることをよくこなしたなと思います
でもね、この2か月がかなりネックだったんと思うんです。
ここで基礎を積みまくったおかげで後からかなり楽に走れたと思います。
逆に言うとこの期間がなければ、担任の予想は的中してたと思います。

だとすれば、今やるべきことって再来年を見据えた勉強なのか、とか思っちまうわけです。
今もがいても、しんどさしか詰めこめなくて実力も上がらずだったら
今年ダメだった時にやる気が出なさそう…


最後に今日見つけた課題点です、見つけたというよりかはやはりというか
やっぱり題意をつかめていない
国語力をつける、AASの先生がおっしゃっていました。
でも、これはすぐに身につかない気がするんだよ
しかもオレンジの国語力は以前から申してるようにすこぶる悪いから

落ちることを想像した時点で負けです。
いつも生徒に言ってるし、絶対その通りだと思う
自分が信じなくてどうやって受かるの?

ということで、ブログはしばしお休み。
次書く時には、新しい道で進んでる途中だと思う
答えを出さないとなぁ。


『努力って必ずしも報われるわけじゃないでしょ?』
元彼に言われたきつい言葉ですが、本当に的を得た助言だと思います。
確かにね、努力する≠報われる が現実です
報われたい⇒努力する⇒だから合格する
努力=報われるわけじゃないのにね
心のどこかで何かを期待してたんだよねー
だから期待が外れると凹み悩み落ちる。
うぅいつまで経っても強くなりきれませぬの(>_<)

でも、生徒の気持ちが分かるええ先生にはなっとるわ(笑)


一次模試感想

2012-05-02 20:16:04 | 診断士
こんばんは。

LEC一次模試@自宅受験を済ませました。
予定上、会場受験より2日早い受験になります。

結果は
経済60 財務60 経営68 運営63 情報74 中小49
でした。


[経済]
今の世相をリアルに反映した問題づくりだなぁとしみじみ…
テスト中に頭の中で今の日本とアメリカと欧州各国の金融政策、世界情勢がぐるぐると回っていました。
円安・買いオペ・国債・流動性のわな…等々、これってなぁ…、って問題が多数見受けられたような。
でも7割は超えておきたかったな。
簡単な論点で落としていて、昨年度の本試験と間違い方に進歩が見られないような…


[財務]
昨年度の本試験の流れを受けてか、理論問題がめっちゃ増えました。
TACの完成答練も理論問題増えてたし…
計算問題はレックの昨年度模試よりも易化していたように感じました。
理論&簿記問題10問中3問の正答率。ということで、ほとんど計算問題で稼いだ点数です。
TACの完成答練は70点でしたが、こちらもほぼ理論問題全滅(苦笑)
理論問題だけ対策を打てば60点は本試験でもとれそうな感じです。

[経営]
めっちゃ眠かった…昼にラーメンはまずかったみたいです。
図書館で誰かがずっとしゃべってて気になって集中力欠けるし…
しかもマーケ難しくて解けた感じせんし(涙)
こりゃ滑ったと思いきや、68点(!!)出来た感がないのでなんとも言えない、、
本試験で自分が落とすだろうと思っている人事系、今回2択で迷ったマーケの正答率が高い…。
人事系の問題は今回のレック模試簡単だったと思うし、曖昧な正解って本番でどっちに転ぶか分からんしなぁ
本試験はこうはいかないので、人事以外の所で点を稼ぎたいしマーケも迷いなく正解しとかないと。。
解きなおしながら念密に再チェックかけて、完成答練ではまぐれでないと思える7割を目指します。

[運営]
まんべんなく落としていましたが、これくらいの点数かなって思ってました。
でもA問題、易の問題で間違えが多いんですよね…自分の感覚では易ではないのですが…
LEC基準だからTACとは違うってことで良いですか?!
本試験ではもうちょっと点数をとりたい、そのためには知識の曖昧さを排除しないと。

[情報]
出来なくもなかったけど、正解した感覚が薄いような。
でも、間違い直しをすると結構よく分かってるやん、といった感じでした。
やっぱり元理系だからか、法律よりもこっちの方が面白いです。

[中小]
白書の問題がほとんど解けるo(^▽^)o
かなりいい点数でるよ~と思って自己採点したら(゜o゜;;
何を勘違いして覚えてたんだろ…
でも、まとめたグラフをちゃんと網羅したら60は取れそうです
勉強したら点があがると再認識出来たのは収穫だと思います。


目標がクリアできましたので、
一次:二次 2対1の時間比率で6月中旬まで勉強を進めます!

それでは~

4月度 勉強まとめ

2012-05-01 21:47:35 | 診断士
こんばんは。

今日はレックの一次模試(一日目)を解いていました。
出来具合は…明日採点します。


4月度の勉強時間101h56mでした。ぎりぎり100時間にのせました。
でも、模試を受けている時間も入っているので少々少なめだったかな。
内訳は
二次(53%) 運営(15.5%) 財務(11.5%) 経営(8.7%) 情報・中小・経済(11.2%)です。

二次対策は事例3、4が39.4%を占めているので、4月のほとんどは運営と財務の勉強をしていたことになります。
どうでもいい…っていっちゃならんけど、情報・中小・経済がやばいかな。

この勉強時間で明日の情報と中小をうまく乗り切れたらすごいなぁ。。
白書を朝電車&試験前に見て、政策は今日寝る前に教科書ざっと読んだらどうにかなるか!?
今、情報の過去答練&模試を解いてるけど終わらないんだなぁ
とても試験一日前の勉強スタイルではありません。

TAC模試を試験本番のつもりで受けたいと思っていますので
TAC模試までには体制整えます。


引き続き情報がんばりまーす!