2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

二次対策実施中ー

2012-08-24 01:40:35 | 診断士
こんばんは。

最近睡眠時間が5時間サイクルになってきました。
それでも二次演習は楽しくて、集中力が90分以上は続きます◎
一次の勉強の時は20分おきくらいにウダウダしていたのだけど(汗)


二次対策ですが、この前宣言したとおり、毎日1事例を実施中。
8月の題材は ①直前演習(TAC講義にて) ②5月に受けたTAC模試  ③5月のAAS合宿教材
となっています。

過去問を使っても良かったのですが、TAC模試やAAS合宿教材は添削がありますので、
2回目に解いた時との出来具合の差がはっきり分かります。
視点が前回解いた時と比較してどうなのか等の変化が分かりやすいので、これらの教材を使っています。

2回目で多少の余裕があるので、設問要求解釈に時間が費やせるのですが、
よーく考えて答えたつもりでも、聞かれたことと違うことを解答しているんですよね(汗)
この資格って、聞かれたことにちゃんと答えるだけで受かるんではないの??とまじで思ってしまうくらい設問に添う解答が書けない。
骨子を作っても、問題に添うように骨子を組み立てないと意味がない。
国語力よ、降ってこい!と神頼み(苦笑)
そんな状態にはまっている今日この頃です><。。


最後に、、先週の日曜日の朝は万博公園、昼から月曜の夜まで大台ケ原という緑スポットを狙って行ってきました。

ということで久々に壁紙変えてみました。
万博公園はひまわりフェスタ最終日ということもあり、ひまわりさんの半分以上が枯れていた、というさむーい光景でしたが
壁紙は三つのひまわりが仲良くならんだ癒しのものを選んでおります(はい、詐欺です!)
季節はずれですが、これもまたよろしいかと。

ではでは。

二次試験までの道のり

2012-08-19 01:03:26 | 診断士
こんばんは。

二次試験までの計画をざっと立ててみました。
何をいつやるのか10月14日分までざっと書き出しました。
書き出した理由は、いったい自分は本試験までに何本の事例問題を解くことが出来るのだろうか、と思ったため。
計50本となりました。
内訳 
TAC直前演習③~⑧
TAC最終特訓①~④
TAC模試(4月分)2回転目
TAC模試(9月分)
MMC模試(3月分)2回転目
H17~H23年度分過去問題 2回転目

計50問中、新しい問題は14問 
新しい問題を多く解いた方がいいのか、古い問題で解き方を定着させるのが良いのか・・・
この辺りはまだ分からないままです。
上記のものを10月までに終わらせて、10月からの21日間を新しい問題を解きながら本試験対策を出来ればなぁと思いましたが、
日程的にちと厳しいかな。。でも、10月に入って新しい問題にあたれないのは不安が残るし・・・。色々と試行錯誤中です。

本日解いたものはTAC4月度模試の事例2の問題
80分で解く+2時間10分で解説 の計3時間30分かかりました。一度やり直しはしているはずなのですが。。
プラス事例4の対策をすると一日の勉強時間は4時間30分くらいでしょうか。
平日これ以上の勉強となるとちと体力的に厳しい・・・・。
出来なくはないけれど、いっても5時間くらいだろうな・・・。となると休日は10時間ですか!?倒れますね、、、
まっ、5月~7月までヘタレてタつけを払う時が来たのですな。

診断士試験まで残り63日。
明日から3日間はフリータイム。。。
今まで伸ばし続けたお約束の消化なり~

今週の勉強時間は13時間54分(タックの6時間の勉強時間を除く)
うへー少ないーー。お盆の2日間勉強しなかったのが響いております、、
今週はさらに少ないぞー(涙)
まじで気合いです。ゾンビの気分でうたれても這い上がります(苦笑)


ではでは!!

直前演習1と2 反省点と課題メモ

2012-08-15 06:57:56 | 二次試験
おはようございます。


もう8月も折り返し地点に入りました。
オレンジのお盆休みは今日で終了です。
まったく勉強が進んでいないことに青ざめて今日は一日図書館ごもりです…


久しぶりにTACの講義を聞いてまいりました。
ライブの授業やっぱり好きだな。
映像の講義も良いのですが、やっぱりライブ授業の臨場感はいいですね◎


今日は、3カ月ぶりに解いた事例1と2の反省点と課題をツラツラと

以下、TACの直前演習の振り返りです。


事例1
問1…仕方がない、知識力不足
問2…キーワードの見落とし。これは大反省しないといけません。。。
また、一般論は~しかし、A社は~その背景と問われているので、
なぜA社は外部企業との取引を重視したのかについて書くべきでした。
一般論的なことを盛り込んでしまったので×
問3…解答の方向性は◎ 課題は解答の構成力
問4…大失敗!!まったく検討違いな答えを書きすぎ。先生もびっくりだろうな解答(苦笑)
問5…事例1が組織・人事の事例だということが頭の片隅に残っていたら部分点はもらえただろうに…

いやぁ、ほんまに出来ていませんな(汗)

とりあえず、問1の間違いは仕方がない、新しい知識を追加しておきます。
問4の組織図はやってしまいました、大失敗解答です。
こういう問題が相当弱いなと改めて感じましたので、個別に対策予定です。
残りの問題は解けるかな…という印象。
与件文の重要キーワードを見落としていたり、線をひいてもキーワードを結局は使っていなかったり
丁寧に解けていない様が浮き彫りになりました。
この課題は今後の対策で克服し、徐々に正答率が上がる予定にしています(あくまで予定ですが…)

事例2
問1…切り分けは◎ですが詰めが甘い解答でした、内容は良いと思います。
問2…「予約販売する」「精度の高い需要予測をする」という偏見的な解答から離れれませんでした。
朝にまとめてつくる、とか作りおきができない、とか後から見るとキーワード的なものがチラチラと…
キーワードには気づいていましたが、
朝・昼2回に分けて作るとしても作るのに時間がかかるし、まとめ買いの客が夕方に来て売り切れたら作れないよなとか
どうでもいい妄想により、この解答(実際の正解答案)は頭の中で却下していました。
こういう思考回路は超危険…
問3…大失敗。単品では販売していない、という言葉を見落としました。これは本間に反省ものです。
問4…切り分けは◎でしたが、120字の解答欄をどのように埋めればいいのかが分かりませんでした。
問5…商圏を意識した解答が抜け落ちていましたが、考え方は◎

点数は伸びないと思いますが、切り分けが◎でしたので、1回目だし良しとしようといった感じです。

良い見直し教材が出来ました♪


最後に、事例3が手付かずです。最近財務も解いてない~
バランスが悪い勉強では受からない…
9月にはこれを完全に是正しないとですね。

ではでは!今日は勉強がんばります~

意外に知識が使えない・・・

2012-08-10 08:03:16 | 診断士
おはようございます。

なでしこ負けてしまいましたね><。
私は睡魔に負けて応援できませんでしたが、銀メダルでも万々歳です!!
今年は、ほとんどオリンピックを見ていないせいかメダルの色にはあまりこだわりがなく(もちろん金がベストですが)
ここまで勝ち残れたことがすごい!!と感じる気持ちの方が強いような。
一生懸命になれる姿勢ってメッチャかっこいいですよね。


さて、タイトルですが…意外でもなんでもないのですが、
一次試験で経営論と運営管理を受けましたので
モチベーション理論や多能工のメリット・デメえリットなんて、パパッと頭にひらめき書けると過信(笑)しておりました。

が、

書けない…
漠然としたイメージは思い浮かべれるのですが、事例�の解答に添うように多能工を説明することにこれ程苦労するとは(H20年事例�問4)

片付けた経営論と運営管理のテキストを引っ張りだし+過去問の模範解答を見ながらノートに書き込んで…
なんだか頭に空いている穴を一つ一つ埋めているような気分です(汗)

昨日は一度解いた過去問を時間を図らずに
事例・設問を読む、骨子を立てて解答を書くことをしていました。
事例1の解答の核となる根拠や視点を発見するために試みていますが
一度かなり時間をかけて解きこんだはずの過去問なのにこれまた書けずで(苦笑)

大体こんな感じの解答だろうな、ということは分かるのですが、それを自分の言葉で記述することが出来ないんですよね。
視点を発見することも重要ですが、論理展開がきちんと出来た文章を書くことも重要です。


ということで
AASの先生にアドバイスしていただいた
「模範解答を答えを見ずに書く作業」
も同時並行で実施中。
模範解答はキーワードを上手く絡めて論理展開出来ていますしね。

あぁ、やることが山のように…

でも二次勉強はやっぱり楽しい!!
楽しく勉強することがモットーなので、久しぶりに勉強にもえまてます◎

ではでは、引き続き頑張りましょう!

8月の勉強予定

2012-08-09 07:26:06 | 二次試験
おはようございます。

一次試験が終わるまでは、オリンピックは全く見ていなかったのですが
試験が終わってからはチラチラと見ちゃってます(汗)

卓球団体の決勝は開始時から終了時まで見てしまいまいた。
スポーツの緊張感ってたまらんですね。
同時に集中力がとても重要なんだと気づかされます。
あの本気の眼差しを見ると、こっちまでなんだか圧倒されてしまいます。

10日はなでしこJAPAN。。。。見てまいそうやなぁ。。



さて、8月の二次勉強ですが
①要約
②語彙整理
(一発道場のひめさんの単語カード手法を採用します♪中小ですが7月に作った単語カードのおかげでかなり調子良かったので:)
③事例文を読み解く(SWOTに注目、特にSとO、WとT等の関連性および流れに着目)
④財務二次事例問題集(3回転)
を予定しています。


解く、というよりかは、読む、まとめる等、国語の要素が強い部分にスポットを当てた勉強を予定しています。
日曜日に事例1と事例2の演習があるので、本来であれば事例問題を解いておいた方がいい気もするのですが…・・
それよりもまず、早く勉強サイクルを確立させないと。
二次勉強が真っさらな状態でもなく、ガッツりやっているわけでもなく、なんだか中途半端な立ち位置です。

それでは~
Have a nice day!

二次試験に向けて本格始動

2012-08-08 08:40:03 | 二次試験
こんにちは。

一次試験が終わった後の報酬…
生活リズムがいい感じになりまして、6時半に起きれるようになりました。
これが一番大きいかもです(笑)

さて、弱気なことを吐いていましたが、もともと超プラス思考な人間のため
今日からは「今年合格する」ことを目標に記事を書いていきます。


やるべきこと。

昨日は漠然と何をすべきか考えていました。
がむしゃらに過去問を解くことも一つの手だと思いました。
ただ、それをしていた2月~3月、そして5月のAAS合宿での結果、色々と加味して考えると
私はそれでは受からないと判断しました。
ということで、過去問ありきの勉強は9月以降にしようかと思います。

では、8月にやろうとしていること。
AAS合宿で一番思い知らされたことは、国語力のなさでした。
「相手にきちんと伝わる文章を書く」
これってすごく大切なことだと感じます。
また、当然、出題者の意図を読み取り、事例問題を読み解く技術も必要です。

うまく伝えることが出来ませんが、
私がしなければならないことは
文章力の強化(かなり今更的な感じもしますが)と視点(気づき)の育成です。

事例問題の文章は長い。
あの長い文章を紐解くためには、いかにキーポイントに気づけるかが重要ではないかな、と思います。
そして他の受験者と差別化を図るために、試験官の核心につくような分かりやすい文章で攻める。
何百枚も答案読むことを想定すると、読む気がうせる答案書いていてはダメなのではないかと。

まぁ偉そうなことツラツラ書きましたが、二次対策をするのは3カ月ぶりなので、きっと日ごとに意見が変わるかと…。

それでは、またよろしくお願いします!!!
今日も一日がよい日でありますように♪


------------------------------------------
今朝はマーケティング3.0について色々調べていました。
今年の経営論にも出題されていたので、試験官の中ではまだまだホットな話題なのかと思いまして。
ほんま今更ですが、時代の変化を感じますね。
輸出産業の決算を見ていると毎日凹みますが、今って企業が存続できるか否かの重要な分岐点のような気がします。
どうして診断士になりたかったか、自分は何が出来るのか、原点に戻って考えたいと思いました。

一次試験が終わって感じたこと

2012-08-07 11:14:04 | 診断士
こんにちは。

一次試験が終わって2日間経ちましたが、二次の勉強がまったく手につかず…
いかんなぁと思いながら、年初にまとめた二次ノートをパラパラめくり感覚を取り戻しつつ。。

一次試験ですが
経済68
財務56
経営63
運営58
情報48
中小74
という結果でした。
中小、模試では一回も50点を超えれずビリだったのに、逆に情報は60をきらなかったのに、本試験はやっぱり魔物がすんでいますね。


一つ一つの科目のミスを並べても点数は変わらないので言い訳はなしということで…
とりあえず、経営のマーケと運営の生産がやばかったですね。多分4~5割くらいの正答率じゃないでしょうか(汗)
運営、去年と同じポカミスの連続に自分でもひきました。問題文を読んでいなさすぎですね、
経営は組織論,運営はマーケで8割とれたから助かった…といった感じです。
今回の試験は、組織論の点数が思ったよりも伸びたおかげで合格できたと思います。
本当に運が良かった…。いや、実力か!?(笑)


一日目の試験が終わった後にマーケ(経営)の実力のなさに反省をして
(マーケは直前まとめのTAC自作問題でも不調でしたので、明らかに力が足りていない。)
マーケの本を読もうかなぁとか漠然と考えていました。

合格したものの、8月4日の試験後に感じた「基礎力をつけないと」という気持ちが消えずままです。

二次の勉強はやっぱり楽しいです。
手を広げすぎたらダメだと思うけど、それでもちょっとマーケの本を読みたいなぁと思いつつ。
しかし、それをすると今年はお試し受験になるなぁとも思いつつ。。

とりあえず1月~5月にかけて貯めておいて二次の知識をひっぱりだします。
止まっているよりかは、幾分動いていた方がましだろうから。

さぁ、4連休後の仕事は気持ちが重いですがガンバろう。。

一次試験が終わりました。

2012-08-05 10:35:06 | 診断士
こんにちは。

一次試験を受験された方、お疲れさまでした。

一次試験、なんとか合格できました。(自己採点ですが)
応援してくれた皆さま、本当にありがとうございました。



実を言うと、試験一日目終わったあとに今年も落ちたと思いました。
運営(生産)と経営(マーケ)のミスが次々と発覚し、
情報と中小では巻き返しがつかないと思い、4日の夜は勉強が手につきませんでした。
5日の朝には試験を受けたくなさすぎて(汗)また軽ーくパニック(苦笑)
そんなパニックから救ってくれた友人の支えには本当に感謝してます。ありがとう!


5月の二次合宿以来、この資格の合格への気分が落ちてしまい、
結局、そこから気持ちを立て直すことが出来ずでした。
そういった理由もあり、一次試験の出来にはまったく自信が持てずで…
やりきった!という自信って大切なんだな、って思いました。
いざという時に気持ちを強くもてるんじゃないかなぁと。


次は二次試験ですね。
今年受かるというよりかは、来年必ず合格する、くらいの感覚かもです。
ということで、どうやって勉強していくか、全然戦略が立てれていません。
さて、どうするかな…。