2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

残り325日@診断士一次試験

2011-09-14 07:28:31 | 診断士
おはようございます。
昨日は休んでいた講義分の事例Ⅰを解きましたが、解くだけで疲れて添削出来ずに寝てしまいました。。

今T○Cでは事例2回転目やってますが、1回転目の事例で頂いた先生の添削はやっぱり参考になります。
添削を参考にして新しい事例を解いたら、明らかに1回転目よりも内容が良くなってる感じがする(*あくまでも感じです)
成長ってこんな感じなのかぁ~とちょっと気分上々↑↑(添削してない段階なので妄想にふけらせて下さい(笑))


さて、今日の勉強内容
・運営管理 IE続き 
DVD見るのはやめて、教科書の見落としがないかチェックすることにしました。
運営の授業ではテキストの論点しか言わないため、過去問を解いてるとちょっと役不足な点もあるので…
2年目なんで穴がある所に知識を埋めていきます。
・二次事例…自己採点 1回目の事例解答との見合わせ
・財務…記述問題1題


----------------------------------------------------------------------------------
運営管理のIEを進めていますが、何度も暗記しようと頑張った方法研究と作業測定がここに来てすーっと頭の中に入るようになりました。
ほんま、長い道のりだった~

自分の頭の経験則なんですが、やっぱり短期詰め込み型は良くないですね。
リンクをお願いした一発道場のブログではストイック勉強法を推奨しています。(詳細は一発道場で検索お願いします。)
T○Cの基礎答練80点以上をとるのはかなり難しいですが、それくらい強固な橋げたを作っておかないと
2回目復習する時にはコロっと忘れ、最終的に時間がなくなり焦った末に丸暗記してしまえ!!ってパターンに陥ります。
これが一年目の私です。
答練は可もなく不可もなく60~70台(法務は除きますが)、答練前には知識を詰め込みますが、終わったらパッーっと忘れてしまいます。(特に経済はひどかった)
そこまで点数が悪くないから危機感がなかなか湧かなかった、というある意味残念な感じです(危機感をリアルに感じたのはTAC模試でしたので時すでに遅し。。)

今の勉強は、一通り橋げたを作ってからの勉強なので記憶の入りがめちゃいいです。
同じく診断士を目指しているざあらしさんがおっしゃっていたように、イメージしながらの勉強ってほんと重要だと思いました。