2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

ファイナンス関連用語②

2011-09-02 18:42:10 | 財務
今日は仕事が台風のために早く終わりました。
さすが教育業界!!

出勤時間が少ないのにも関わらず、ちょっとしたことがあり、自分の心の狭さに少し凹み中です。
どうやったら仏のような心になれるのでしょうか。
まだまだ修行が足りません。

今日の課題であるセレクト問題集の簿記(記述編)が難しすぎて解けず(TACで習ってない論点!!)簿記3級とるまで逃げるつもりです(笑)
ということで、ファイナンス理論を進めていきます。

複利計算…現在価値を将来価値に置き換える計算
割引計算…将来価値を現在価値に置き換える計算


超当たり前論点なのに、両者の違いを答えろって言われたら答えられなかった気がする…。


セレクト問題集でいい物見つかりました!
こういう風に似たような公式を並べて書いてくれると初学者には分かりやすいんですよ。TACさん!!

☆現在価値に関する3つの公式☆書けない部分は略しています。
◎プロジェクトの期間がN年で定まっている場合
公式① PV0=ΣCFn/(1+r)n

◎プロジェクトの期間が∞でCFが一定の場合
公式② CF/r
(CFは一定であることに注意!)

◎プロジェクトの期間が∞でCFが成長率gで成長する場合
公式③ CF1/r-g
(CF1を用いるのは CF1<{CF2=CF1(1+g)}<…とCF1はCF2にもCF3にも置き換えることが出来るからです。)

書いてみて思ったんですが、やっぱり数式を書けないと非常に分かりづらいですね。

ファイナンス関連用語①

2011-09-02 12:35:54 | 財務
計算問題が多いファイナンス。
本質を理解しないまま、ここまで来てしまっていたので少しブレークタイム。


自己資本の市場価値=当該企業の株式時価総額(株価x発行済株式総数)
☆株価の変動によって価値が変動する(⇒時価総額)

負債の市場価値=利息や社債の満期償還額ないし返済額が契約により確定している
☆企業に債務不履行等が生じなければほぼ定数と考えられ一定として考える。

ということは、
企業価値の上昇・下落は、ほとんど自己資本の市場価値で決まるということですな。

ファーストリテーリングの時価総額がソニーを抜いたとありましたが、10年前と今とで比べてみると
2002年
ファストリの株価(2800)ソニーの株価(7460)です。
現在
ファストリの株価(14200)ソニーの株価(1600)です。
なるほど、、株価が企業価値を決定づける大きな要因なんですね。

ということで、株式の価値が自己資本には大きく影響するため
自己資本の価値は別名株式価値とも言います。

この別名を覚えると公式も覚えやすい。
株式の配当金を期待収益率で割ったものが株価になります。
期待収益率とは配当利回りと値上がり率を合計したもの。

配当が高くても、配当利回りが高ければ株価の上昇にはなりません。

例えば、武富士・アコム等々
今は知りませんが、5年くらい前は、消費者金融は配当が多くもらえることで有名でした。
消費者金融は配当が多くもらえる=期待収益率が高い⇒株価の上昇にはつながらない⇒企業価値は高くならない
まぁ、ブラックな企業ほど、配当利回りが良いということは、結局ブラックな会社はブラックだから企業価値が高くないのかな
これは妄想理論です。自分はこう覚えます。

そろそろ出社時間が近づいてきました。
続きはまた帰宅後に

残り338日@診断士一次試験

2011-09-02 08:10:59 | 診断士
おはようございます。
今日は朝から歯医者です。

本日の予定
経済    不完全競争市場・独占市場(教科書まとめ)
財務・会計 ファイナンス関連用語・清算表・賃金運用表の作成(セレクト問題集)
二次対策  事例Ⅳの答案分析

8月に購入したセレクト問題集は9月中には終わりそうです。
これを3回転して、TACの集中特訓解けば財務はなんとかなるかな。



TACの授業、単品で何をとろうかな。
最初は経営論と運営をとろうって思ってたけど、

経営論は「ゼミナール 経営学入門」「マーケティングがわかる事典」 
運営は 「工場のしくみがわかる本」「生産管理」

これら2冊ずつがあれば、授業行かなくても自分の苦手な論点は補える気がして・・

この4冊アマゾンで買ったのですが、運営の2冊は1円と15円の計16円ですww
送料の方が高くつきました。
中古で十分♪


後1カ月悩んでみよう。