以前も書きましたが
ゴルフを始めて
いろいろな方々とお知り合いになることが
増えました。
昨夜は
自称料理研究家の
K氏のQ1お住まいへ
ご招待。
今夜のおもてなしメニューは
活けあわびのお刺身と
アワビサイコロステーキ。
新鮮なコリコリするあわび刺身は
シャンペンと良く合い
最初は
「知らない人もいるわけだし
ちょっとでかけるのが面倒かな?」と
思っていましたが
おいしいものをいただくほどに
すっかりリラックス
よく笑いしゃべり愉しいディナーでした。
「また呼んでくださいませ。」ってちょっと現金。
テーブルセッティングもすべて氏がされました。
それにしてもなんと大きいアワビでしょう!
↓

さて
大阪から東京へ向かう新幹線のぞみ号は
700系。
「カモノハシ」みたいなお顔です。
↓

列車が新しく全席禁煙なので
タバコの臭いも漏れてこず
足掛けもゆったり広々。
そういえば
前回は
西川ヘレンさんが乗っておられました。
(ぬけるように色白でさすが綺麗でした。)
あ、写真はありませんので悪しからず。
↓

珍しく
綿帽子をかぶった
富士山が見えました。
↓

新幹線での楽しみは駅弁ですね?
↓

大阪に帰れば
近場の
ココ一番カレーへ
カロリーは多いですが
カレーは
やっぱり
3辛
豚フィレカツカレーに決まりです。
↓

カレーと言っても
関西には
カレーうどん専門店なるものもあるわけです。
明石たこ焼きとセットメニューの和風カレーうどん。
やや辛。
↓

そして
豚骨ラーメンは
白髪葱入りがおいしいのです。
ついチャーシューが多いメニューを選んでしまうので
本人も豚にまっしぐら。
↓

さて大阪の象徴のひとつである
建物!
これ(矢印)何かわかりますか?
↓

ビル群の中に埋もれている大阪城です。
城は緑に囲まれていてほしいものですが・・・。
大阪、緑なさ過ぎ。
↓

【ゴージャス&おいしそう】
OK
なら1票ずつ
いたします。

日本ブログ村日記ランキングへ

人気blogランキングへ

次のロゴは
オーストラリアのオパールを貴方に

オパールカズ通販サイトへ直通


オパールカズ公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ
オパールカズ
★ゴールドコースト本店
★ケアンズ店の店長&スタッフの日記が始まりました。
(現地に永住している日本人の目から見たオーストラリアのホットな出来事)

★本日 オパールカズで こんな方が こんなオパールを買っていかれました!!

ゴルフを始めて
いろいろな方々とお知り合いになることが
増えました。
昨夜は
自称料理研究家の
K氏のQ1お住まいへ
ご招待。
今夜のおもてなしメニューは
活けあわびのお刺身と
アワビサイコロステーキ。
新鮮なコリコリするあわび刺身は
シャンペンと良く合い
最初は
「知らない人もいるわけだし
ちょっとでかけるのが面倒かな?」と
思っていましたが
おいしいものをいただくほどに
すっかりリラックス
よく笑いしゃべり愉しいディナーでした。
「また呼んでくださいませ。」ってちょっと現金。
テーブルセッティングもすべて氏がされました。
それにしてもなんと大きいアワビでしょう!
↓

さて
大阪から東京へ向かう新幹線のぞみ号は
700系。
「カモノハシ」みたいなお顔です。
↓

列車が新しく全席禁煙なので
タバコの臭いも漏れてこず
足掛けもゆったり広々。
そういえば
前回は
西川ヘレンさんが乗っておられました。
(ぬけるように色白でさすが綺麗でした。)
あ、写真はありませんので悪しからず。
↓

珍しく
綿帽子をかぶった
富士山が見えました。
↓

新幹線での楽しみは駅弁ですね?
↓

大阪に帰れば
近場の
ココ一番カレーへ
カロリーは多いですが
カレーは
やっぱり
3辛
豚フィレカツカレーに決まりです。
↓

カレーと言っても
関西には
カレーうどん専門店なるものもあるわけです。
明石たこ焼きとセットメニューの和風カレーうどん。
やや辛。
↓

そして
豚骨ラーメンは
白髪葱入りがおいしいのです。
ついチャーシューが多いメニューを選んでしまうので
本人も豚にまっしぐら。
↓

さて大阪の象徴のひとつである
建物!
これ(矢印)何かわかりますか?
↓

ビル群の中に埋もれている大阪城です。
城は緑に囲まれていてほしいものですが・・・。
大阪、緑なさ過ぎ。
↓

【ゴージャス&おいしそう】
OK



日本ブログ村日記ランキングへ

人気blogランキングへ

次のロゴは
オーストラリアのオパールを貴方に




オパールカズ公式サイト
「オパールの見分け方」
「オパールカズができるまで」
「カズさんちの晩御飯など」が
検索ワード人気ページ

オパールカズ
★ゴールドコースト本店
★ケアンズ店の店長&スタッフの日記が始まりました。
(現地に永住している日本人の目から見たオーストラリアのホットな出来事)

★本日 オパールカズで こんな方が こんなオパールを買っていかれました!!
