goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

龍が窪自然湧水池

2015-11-24 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
龍ヶ窪の池は、大量の地下水によって形成されている沼です。

沼の周辺の林相が変化に富み自然環境がすぐれていることから、1974年、新潟県の自然環境保全地域に指定され、現在まで地域住民の生活用水として大切に守られています。

苗場溶岩層とその下の魚沼層群との境から湧水があり、その一つが「龍ヶ窪」です。

畔には、岡・谷内各集落の弁天様が祀られています。

ブナやスギで覆われた佇まいは神秘的で、数々の龍神伝説が残っています。

美味しい水質と豊富な湧水量から1985年に「日本名水百選」の一つに選定されました。

↓ 沼の近くのまずは弁天様を詣でます。そばに飲める湧水も。





↓ 沼の周りは散策道が整備されています。





↓ 水の色 藍色 紅葉が水に映りきれいです。








10/29



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。