★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

秋の榛名神社

2017-11-24 00:00:00 | 社寺
渓流組成の大岩を背にして建立されている榛名神社。

榛名山を見てからこの神社を参拝するのが習わし。

参道はきれいに整備されていて歩くのに苦労はない。

本殿に昇る石段は少しきついか。
11/9





























初詣と紅梅

2017-01-09 00:00:00 | 社寺
あけましたおめでとうございます。

高城神社へ初詣、三が日は参拝者が多く列ができますので四日に初詣しました。

さすがに人影もまばらで、ゆっくりと今年の願い事を神様に。

いつもウォーキングする公園には紅梅が咲き始めています。










熊谷市報恩寺の紅葉

2016-11-15 00:00:00 | 社寺
熊谷市にある報恩寺は構えのしっかりした立派な寺院です。

お墓参りの帰路、お寺の前を通った時きれいな楓の紅葉に魅せられました。

車を降りて境内を散策し紅葉を楽しみました。

まだイチョウなど紅葉前の木々もあり、そろうと美しさも倍加されます。










新橋 烏森神社

2016-06-26 00:00:00 | 社寺
新橋駅には、烏森口がありますが、ここを出て少し歩くと「烏森神社」があります。

いつもは、素通りしてしまう神社ですが、この日は胎内くぐりの祭事が行われ、参拝する人もちらほら。

私もお参りしました。

ここの神社の由緒は、
社伝によれば、天慶3年(940年)、平将門が乱を起こした時、鎮守府将軍藤原秀郷(俵藤太)が武蔵国のある稲荷神社に戦勝を祈願したところ、白狐が現れて白羽の矢を秀郷に与えた。
その矢によって速やかに乱を鎮めることができたので、それに感謝してどこかに稲荷神社を創建しようと考えていた所、秀郷の夢に白狐が現れ、神鳥が群がる場所が霊地であるとお告げした。
秀郷が現在地である桜田村の森に来た所、お告げの通り烏が群がっていたので、そこに神社を創建したのが当社の始まりであるという。

以上です。歴史がありますね。



6/15

龍淵寺

2016-05-28 00:00:00 | 社寺
いつもウォーキングに行くスポーツ文化公園の近くにあるお寺です。

石田光成の水攻めにも屈しなかった行田市の忍城成田氏の菩提寺です。

総門から両側が松の200m位の参道を行くと境内へ。

本堂を中心に境内も整備されていてこじんまりとした域になっています。

興味を感じたのは、鐘楼の鐘の上の天井に描かれている竜の絵です。

北斎の勢いはありませんがどなたが描いたのか。















初詣

2015-01-03 16:57:05 | 社寺
毎年詣でる街の神社、今年も3日に行ってきました。

若いときには、年明け直前に家を出てまさに初詣をしていましたが、今は待ち行列の少なくなった3日目に詣でています。

それでも境内の外に列がはみ出して数十分は待たねばなりません。

善男善女でいっぱいの拝殿前には、おみくじがいっぱい結び付けられています。

毎年変わらない風景ですが、願うことは毎年異なります。

自然災害・近隣諸国との関係・国のあり方など変化の大きい年になりそうですが、願うは「安寧な一年」です。