goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

室生寺 紅葉1

2019-12-22 19:20:24 | 20191125-1130奈良紅葉紀行

伊賀上野ルートインを早立ちして向かうは室生寺。

朝もや立つ山間部を進む。

奈良時代末、東宮(のちの桓武帝)の病気平癒を願った興福寺の僧賢憬(賢璟)が創建真言宗室生寺派大本山の寺院。本尊は如意輪観音。

境内はシャクナゲの名所としても知られる。女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」と言われている。

平安時代のお堂や仏像など多くの宝物を現在まで残たお寺です