goo blog サービス終了のお知らせ 

★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

清津峡界隈は小雨で・・・・

2015-11-07 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
ここは清津峡へと通ずる川筋。

川の両岸に見える紅葉は水の流れと相まってとてもきれい。

道を南に進めば清津峡、夏に見た姿とはまた異なった美しさだろう。

車を降りて小雨の中見入る。

少しの休息に、車中にて用意していた暑いコーヒーを。








10/29

石打塩沢ICを降りて道路353を西へ

2015-11-06 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
トンネルを抜けるとそこは雨。

小雨の様子。

石打塩沢ICを降りて353へ入る。

高速を出て巡行スピードになると雨も小降りの様子がわかる。

353は十日町へ進む閑散とした道。

景色は、紅葉の見ごろを感じる。

しかし遠くは霧がかかり霞んで見える。こんな紅葉景色も私にとっては稀で 記憶に残りそうな景色である。










10/28

秋山郷へ 関越トンネル超えると天気は・・・・

2015-11-05 00:00:00 | 20151028-29秋山郷紅葉狩り
今回の「秋山郷紅葉狩り」は一か月前に宿を予約。

以降、気候不順で紅葉時期がどうなるのか一喜一憂。

一週間前になると天候が心配となり一日宿泊日をずらす。

さて、どうなるのか・・・こんな旅行がスタートしました。

関越自動車道花園ICに乗ったのが朝の6時半。

関越トンネルを超えた天候が心配。

現役時代に縁あって直江津に2年間滞在したことがあった。

毎週、家に車で帰るのだが、関越トンネルを挟んで天候は逆転。

湯沢で雨や雪があるときは谷川では晴れ、逆も。

そんなことを考えながら・・・・・

水上あたりでは晴れ間も見れ多少の期待も。

しかし谷川岳近くでは北にどんよりした厚い雲が見えてくる。

このあたりで見えた虹は吉か凶か・・・・








10/28