お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

富士山 北野山真福寺宝生院(大須観音) 名古屋メシ ラピスラズリ

2016-10-15 | 日記

 名古屋に出向いてきました。

 

 なかなか富士が姿を見せてくれないのですが、今日は見せてます。

 

 

 こうやって見ると、ほんと電線というのは目障り、邪魔です。

 しかし、逆に考えればしっかりとした存在感を持っていると言えるのかもしれませんね。 ”電線のような存在になりたい・・!” というのはありかも・・・

 

 橋脚の間隙を縫って富士を離れます。

 

 

 帰宅やその他の移動にも新幹線を使うので通過はしょっちゅうですが、降り立つのは久々です。

  用向きが午後からなので大須に寄ってみます。

 さ~ 観音どっち行くんでしょうか? なんかお祭の幟も立っているようですね。

 

 ま~ 先ずはメシですか

 とんかつというような気分じゃないんですが、名物ということでみそかつを食べてみます。

 

 ~ん、以前住んでいたころに近くの飯屋で食べたとき、口の端がべたべたするほど甘くて二度と食べるもんか・・と思っていたんですが、うまい・・ いや、うみゃ~ですね。

 これは”わらじ”より小さいサイズです。

 

 

 大須近辺ってなんか東京で言ったら秋葉~上野と浅草、巣鴨あたりが一緒になってるといった感じのところですね。

 面白いものがありそうです。

 ”石” を売っている店がありました。 

 

 ”西域で産する石ですよね?”

 ”せいいき? 聖域ですか?”

 ”いや、サマルカンドとかカシュガルとか ・・・ シルクロードのいわゆるスタン諸国の・・”

 ”は~ これはアフガニスタンの産です。 ラピュタの飛行石のモデルです。”

 

 お店のおねえさん(店長さん?)との会話ですが、会話になっってたんですかね・・?

 ”ほら、こうやって・・・” と水を吹きかけると鮮やかな青が浮き出ました。

 ラピスラズリお買い上げ~ ですね。(この原石を買ってみました。)

 もう少し書くと

 ”そんなには要らない。1個でいいんだけど・・”

 ”1個の値段なんですよ! わかりづらくてすみません”

 ”は~” (〃゚д゚〃)

  ・・・そう、小さなインテリア風バケツに沢山入れて売ってるんですよね。 もちろん単なる砂利ならとんでもお高い値段です。

 

 おっと、ここは行ったわけじゃ・・・(^^;

 

 ここかな~?

 ちょっと違うみたいですね。

 

 ほど近く、境内に着きました。

 

 

 

 

 ふ~ン 宇治の平等院のように右翼、左翼と翼殿を持つ伽藍ですね。尾は無いようです。

 本尊は聖観音。幟では「観世音」と表記しています。

 観世音は原初、尊格を漢訳してそうなったということですが、唐の二世皇帝李世民の「世」が避諱(ひき)されて脱落したのだとか・・・

 もちろん詳しくは知りません。

 

 この境内で珍しいこと。

 はとのえさを売ってるんですね。

 えさ小屋に人が近づくとはとがそれこそ”突進”してきます。 こわいくらい・・・

 

 うなぎ食べたいね~

 

 

 名古屋は道が広い分、空が広いですね。 本日は青天!

 

 

 歩きスマホ・・までいかないと思うんですが、荷物を持ちながらの撮影はぶれますね。

 住んでいたこともあるのにテレビ塔をしっかり見たことがありませんでした。

 

 

 翌日昼食。

 マトンのカレー。 サフランライスで食べます。

 さっぱりでほとんど”あぶら” を感じませんね。 おいしいです。 熱い名古屋にはインドが定着しやすいかもしれません。

 

 

 秋の空。 名古屋を発ちます。

 駅からの光景も昔と随分変わりましたね。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿