住民税の住宅ローン控除の適用を受けるためには、「住宅借入金等特別税額控除申
告書」を所得税の確定申告期限(今年は3月18日)までに居住地の市区町村に提出
する必要があります。ただし、所得税の確定申告書を提出する人の場合は、確定申
告書に「住宅借入金等特別税額控除申告書」を添付して、税務署に申告すれば良い
ことになっています。
ところが、所得税の確定申告をe-Tax(電子申告)で行う場合には、問題が生じる可
能性も?
・・というのも、そもそも「住宅借入金等特別税額控除申告書」は所得税ではなく
住民税の申告書ですから、国税庁のe-Taxを利用して作成、申告することはできません。
また、この申告書は所得税の確定申告における添付書類(医療費の領収書や生命保
険の控除証明など)には該当しないため、添付書類を別途郵送等する場合に作成する「
申告書等送信票」の「送付(郵送等)書類名:提出区分」欄に申告書名を記載する
ことができません。
つまり、所得税の確定申告をe-Taxで申告した場合、「住宅借入金等特別税額控除申
告書」は宙に浮いた形になります。
防府市役所のHPで確認したところ、以下のようになっています。
○申告書提出方法
所得税の確定申告書と併せて、「市民税・県民税住宅借入金等特別税額控除申告
書(確定申告書を提出する納税者用)」を防府税務署(申告期間中で申告について
相談がある場合はデザインプラザHOFU)、または市(課税課市民税係)へ提出
してください。
税務署へ提出された場合は、控除申告書が市へ回送されますので、別途申告は不
要です。
【所得税の確定申告書と併せて】のところがポイントですよね。e-Taxだと【併せて】は
提出不可能ですから・・
単独での提出なら、市役所へ直接になるのでしょうか?
実は、該当する申告が1件あったので、忘れないうちにと「住宅借入金等特別税額
控除申告書」も作成したのですが。
明日、きちんと市役所へ確認しますね。結果報告は、のちほどUPいたします。
【H20.2.7追記】
確認しました!(防府市の場合です)
○紙ベースであれ、e-Taxであれ、『所得税の確定申告をする場合』は、「住宅借入
金等特別税額控除申告書」は【税務署】へ提出する。
○市役所へ直接提出するのは、年末調整後何も変更がない場合のみ。(つまり、
「住宅借入金等特別税額控除申告書」に直接源泉徴収表の原本を添付して提出する
場合のみ)
また、これはいただいた情報ですが、いくつかの税務署に問い合わせたところ、一
部の税務署からは「電子申告の場合は、市区町村に直接送付してください」との回
答があったようです。
また、静岡県掛川市のホームページには、「e-Tax等電子申告される方は、住宅ロー
ン控除の申告書のみ市役所または税務署へ提出してください」との記載があります。
住民税の住宅ローン控除の適用を受ける人が、所得税の確定申告を電子申告で行う
場合、最寄りの税務署や市区町村に事前確認をしておいた方が良いかもしれません。
*「住宅借入金等特別税額控除申告書」について、詳しくは1月17日の日記を
参照してください。
告書」を所得税の確定申告期限(今年は3月18日)までに居住地の市区町村に提出
する必要があります。ただし、所得税の確定申告書を提出する人の場合は、確定申
告書に「住宅借入金等特別税額控除申告書」を添付して、税務署に申告すれば良い
ことになっています。
ところが、所得税の確定申告をe-Tax(電子申告)で行う場合には、問題が生じる可
能性も?
・・というのも、そもそも「住宅借入金等特別税額控除申告書」は所得税ではなく
住民税の申告書ですから、国税庁のe-Taxを利用して作成、申告することはできません。
また、この申告書は所得税の確定申告における添付書類(医療費の領収書や生命保
険の控除証明など)には該当しないため、添付書類を別途郵送等する場合に作成する「
申告書等送信票」の「送付(郵送等)書類名:提出区分」欄に申告書名を記載する
ことができません。
つまり、所得税の確定申告をe-Taxで申告した場合、「住宅借入金等特別税額控除申
告書」は宙に浮いた形になります。
防府市役所のHPで確認したところ、以下のようになっています。
○申告書提出方法
所得税の確定申告書と併せて、「市民税・県民税住宅借入金等特別税額控除申告
書(確定申告書を提出する納税者用)」を防府税務署(申告期間中で申告について
相談がある場合はデザインプラザHOFU)、または市(課税課市民税係)へ提出
してください。
税務署へ提出された場合は、控除申告書が市へ回送されますので、別途申告は不
要です。
【所得税の確定申告書と併せて】のところがポイントですよね。e-Taxだと【併せて】は
提出不可能ですから・・

実は、該当する申告が1件あったので、忘れないうちにと「住宅借入金等特別税額
控除申告書」も作成したのですが。
明日、きちんと市役所へ確認しますね。結果報告は、のちほどUPいたします。
【H20.2.7追記】
確認しました!(防府市の場合です)
○紙ベースであれ、e-Taxであれ、『所得税の確定申告をする場合』は、「住宅借入
金等特別税額控除申告書」は【税務署】へ提出する。
○市役所へ直接提出するのは、年末調整後何も変更がない場合のみ。(つまり、
「住宅借入金等特別税額控除申告書」に直接源泉徴収表の原本を添付して提出する
場合のみ)
また、これはいただいた情報ですが、いくつかの税務署に問い合わせたところ、一
部の税務署からは「電子申告の場合は、市区町村に直接送付してください」との回
答があったようです。
また、静岡県掛川市のホームページには、「e-Tax等電子申告される方は、住宅ロー
ン控除の申告書のみ市役所または税務署へ提出してください」との記載があります。
住民税の住宅ローン控除の適用を受ける人が、所得税の確定申告を電子申告で行う
場合、最寄りの税務署や市区町村に事前確認をしておいた方が良いかもしれません。

参照してください。